Vmax 型式調べの旅

ロングセラー車ゆえ、型式違いが山盛りっす・・・

Vmax CHART

元々持ってた85モデル(VMX12N)のマニュアルと
奮発して入手した98モデルのマニュアルの中表紙にあった VMAX12N という名称かぶり・・・
年式が全然違うのにどーいうことよ?
ってのが全ての始まり

そもそもコレまで愛機としたVmax 3台は
仕向地を意識して探し求めた買い方というよりは ホイ っと目の前に現れたのを
コレも運命かしら?なんてノリで入手してきたもんだから
どこ仕様のフルパワー! とかはあまり気になってなかったのだ (爆)
半ば押し売りでやってきた3号車がもし国内仕様だったとしても
コンディションが良好で 引き寄せられる何か があれば
迷わず愛機としただろーしね (笑)
そんなワケでこういったVmaxの歴史感みたいなモノにはケッコウ疎いんだけども
今回偶然が重なり VMX12N が年式違いで存在する謎?と対峙・・・
謎となると紐解きたいゴコロがそわそわしてくるワケで
やるからには整合性の高いモノにすべく
Vmaxのお仲間さんにも少しは役立つ?リストを作ろうかなと
さて、アナタのVmaxは何処にあてはまりますかねぇ・・・

LIST

さ もったいつけずにリストのデータ(PDF)は下のボタンからどーぞ!
A4用紙4枚分の盛り沢山?な内容になっております (笑)
各項目のオハナシは下記するんでご参考に

2017.05 ご報告
只今リストデータは校正作業中でして
patch@yml氏協力の下、より情報の精度を高めた内容にしてから提供しますので
しばし!

パーツリスト照合ヤマハ車製造リスト照合

このリストを作るにあたり
整合性の根拠としたのは上写真のよーな資料達っす
左写真は要点こそ編集してますが、各年式のパーツリスト表紙っすね
有志の方々がアップされてるパーツリストを頂戴し(感謝)、必要な項目をピックアップしたのだ
テキストのコピペだとタイプミスも疑わないといけないけど
アリモノの表紙画像ならテキスト打ちの手間こそあれ
メーカーの誤植がナイ限りは (笑)、情報の精度が担保されるかなぁと
ま 当方がタイプミスしてる可能性は大いにありますがね (汗)

パーツリストはさすがに全ての年式を網羅することが叶わなかったケド
そこは右写真のリストでフォローしましたね
コレ、1958年から2008年までのヤマハ車全てのリスト!(約400ページナリ)
そこからVmaxのデータだけをピックアップし、ひたすら照合ね・・・
メーカーの出版物ながら、仕向地が不明なのもありますが (笑)
この資料にはかなり助けられました!(スバラシイ)
とはいえ世の中には当方よかよっぽど詳しい方も沢山いると思うんで
リストの不備や追加情報等があればBBSからゼヒ!

まずは VMX12N かぶり?の解明 & YEAR TYPEの説明

1985モデル2001年モデル

そもそもこんなリストを作るきっかけが
サービスマニュアルの中表紙に VMX12N が別年式で2種類あるってトコでした
左写真が1985年式(初期型)Vmaxのマニュアルで
型式のスタートがこの時点でなぜ VMX12N なのかにも逸話が隠れてそーですが?
とにもかくにも VMX12N(NC) から全てが始まり
なぜか翌年は VMX12S(SC) と間が飛び
そこから1989年までは T・U・W と、アルファベット順になってます
途中、なんで V がナイのかも若干気になりますけどね (笑)

で、1990年、Wまで来ちゃった表記は A に戻り
そこからは B・C・D ~ と、年式に連動して変化するんだけども(主にアメリカモデルね)
年を重ね2000年には VMX12M となり、ついに2001年再び VMX12N が登場 (右写真)
メーカーもこんなに長寿なバイクになるコトを想定してなかったんすかね? (笑)

機種コードが要か?

一見、2つの VMX12Nマニュアル は判別がつきにくいんだけども
当方が入手した2001年仕様のマニュアルには、上写真のよーに 5GK7-AE1 っていう表記がアリ
ココの名称(ハイフン前まで)がどーやら機種コードってヤツで、正確な年式への道しるべでした
ま 内容をサラっと読めば少なくとも初期型じゃないってのはすぐ分かるんだけどね (笑)

パーツリストと違い、サービスマニュアルは必ずしも各年式ごとに存在するワケじゃなくて
必要に応じて補足版(Supplementary Manual)で補われたり
ウチの年式(1998年)だと整備上は、2001年のものと同等と出版元が判断したのかなぁと

コレで個人的には N の謎が解けて終了なんだけども
集めた資料を眺めるうち、全容解明?のスイッチが入ったよね (謎)

1985抜粋2001抜粋

まぁ 何はともあれリスト項目の説明
上記したよーな感じで、年式によって型式上の呼称(営業呼称というらしい)が変わるのは分かるかと
で、YEAR TYPEの右横 COUNTRY DESTINATION は見てのとーり仕向地っす
USA(U49)は、カリフォルニアを除いた州数(50-1=49州)ってコトだと思う
南アフリカ仕様ってのはどこかで聞いてたケド
スペインとかポルトガルとか・・・ この探訪に終わりはあるのかぁ?

自車の年式確定にあたり、イチバンの近道が MODEL TYPE CODE っす

1985 TYPECODE1990 TYPE CODE

MODEL TYPE CODE(機種コード)は
左写真のとーり、1988年(除スペイン仕様)までエンジン打刻のアタマとシンクロしてるので(例:1FK=1FK****)
そう気になるモノじゃないんだけども
1989年から一変し、右写真のよーに 3JP4=2WE**** 3JP5=2WF****等々
機種コードとエンジン打刻のアタマは異なってまして
年式に連動して機種コードは変化していくため
同じ2WEでもこのコードを知るコトで正確な年式を知るコトができるのだな

フレームのステッカー

98モデルのヤマシギ号だと
ダミータンクを外すとフレーム左上面に上写真のよーなステッカーがあるんで
機種コードを知るのはワケないんだけど
ウチで寝かせてる92モデルにこのステッカーはナイっすね
ま ステッカーが無くてもエンジンの打刻を手がかりに特定できるんで問題ナイっす

エンジン打刻01エンジン打刻02

エンジンの打刻(ENGINE SERIAL)に関しては、始まりと終わりが分かる年式と (左写真)
右写真のよーに始まりだけ分かる年式がありますが、始まりが分かれば的は絞れますよね?
エンジン打刻を整理していてハタと気づいたんだけど
2006年のカリフォルニア仕様(VMX12VC - 5GKX)は
翌年のエンジン打刻始まりを差し引くと、生産台数10台!? かなりのレアモデルなのだ
非力さゆえ、日本では何かと敬遠されがちなカリフォルニア仕様ですが
あたかも限定モデルのよーな生産台数だと ピク ってなる方がいるカモね (笑)

COLOUR CODE

限定色は網羅してませんが・・・
年式別にカラー情報も入れてます (0156)等はカラーコードで
例えば ヤマハ 0156 で検索すると、デイトナあたりのタッチペンとかが引っかかるんで
純正色を手っ取り早く探すのに案外便利カモ
Black Metallic 2 - BM2 等、ハイフン後はその色の略称ね
純正色に関わる社外パーツでたまーに使われてるのを見ます

ヤマシギ号のフレームステッカーにある ● A ってのは
その年式の車体色に与えられてる表記で
ブラックメタリック2とニューシルバーダストがあるヤマシギ号(2LT)の年式で例えると
● Aがブラックメタリック2となり、● Bがニューシルバーダストになるのだな
ココはリストの上下で連動させてるんだけど、ちょい分かりにくいっすね (汗)

ココからはまぁ トリビア かなぁ・・・

プロダクションコード国別なのか?

項目には PRODUCTION CODE ってのもあるんだけど
95年前後からヤマハ車全体に与えられるよーになったみたいで
より細かく仕向地を管理するためのモノなのかなぁ
とはいえ国内仕様含め日本に入ってきてる車両はたいてい 010 なんであまり重要じゃないんだけど
ヨーロッパモデルに限っては右写真のとーりですな・・・

仕様変更等

イチバン右の項目はかなりざっくりではありますが
その年式で仕様変更やパーツの改良がされた情報を入れてます
ホントはもっと細かく色んな変更がなされてると思いますが・・・ 参考程度ってコトでひとつ

必要情報

結果、A4用紙3枚半にみっちりあった年式・・・ 22年分はちょっとした歴史っすね
アナタのお役に立つかははなはだギモンですが (笑)
オーナーさん同士の語らいで、束の間のネタにでもなれば幸いっすね
ま 当方にはそれができるVmax仲間が地元に皆無ですが(爆)

ウチでは4枚目のデータ余白に上写真のよーなメンテ情報もちゃっかり入れてますわ
そーでもしないと二度とこのリストを見なくなりそーだしね (笑)

今回の資料はほぼ海外の有志に助けられたため
敬意を表して英語でまとめましたが、そう難しい単語でもナイと思うんで
サラっと眺めてられると思いますよ

Thank you a lot of information !!!

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional