Vmax ブレーキパッドをよーやく換えるの巻

あまりの減らなさに、交換が延び延びになってましたねぇ

ZCOO セラミックシンタード

以前チラっと コチラ で使ってるパッドについて触れましたが
超個人的な印象として、自分の使い方にとにかくマッチした特性なんだけど
それが必ずしも万人に当てはまるワケじゃないってのを先に言っておくべきかと
どーしたってお気に入りには肩入れしちゃうから
コイツがあなたにとってサイコー!とは限らないのにも関わらず
決して安価とは言えないパッドに手を出すキッカケになるのは本意じゃないからね

でも、もし当方の使い方に近いモノをお探しなら
候補に挙げていいパッドのひとつだってのは付け加えておきましょう

ZCOO セラミックシンタード

ZCOO セラミックシンタード

ところで正式な呼称はZCOO(ズィクー? ジクー?)どっち? ま それはいーか・・・
余談はさておき、当方がお気に入りとしてるのがZCOOのセラミックシンタードで(brembo 4pot用 ZRM-B001)
使い始めてもう10年以上でコレが3セット目かなぁ
乗り方でパッドの寿命も様々だから、一概に距離でライフの換算をするのは正しくないと思うんだけど
街乗りトキドキ・目的地までのワインディングでそれなりにすっ飛ばし・年1~2回のロングラン
っていうのが当方の主な使い方で
今回交換するまでの距離が大体15000~20000キロの間といったトコロ
コレに決して有利じゃないVmaxの車重を勘案すると
乗り方や車両重量で耐用年数(距離)が大きく変わるってのは想像つくかと

特性としては握る強さに正比例していくような効き味で
メーカーの謳いとしては 真綿を絞めるように・・・ なんていう奥深げな表現になってますが
当方、多分真綿を絞ったコトないかも・・・
ハナシを戻して・・・ この特性は言い換えると初期制動(低入力時)の効きが穏やかとも言えるんで
スイッチブレーキのよーなリニアな効き味を好む方や
握りに正比例する分、握力の強くない女性などにとっては役不足になる場合アリかな

で、個人的使用感
元々硬いパッドを押し付けるフィーリングが好みの当方にとって
この特性はすぐに気に入りました また、硬いパッドの傾向としてローターへの高攻撃性があると思うんだけど
ZCOOはとにかくココが秀逸ってのが実感で、ローターがほぼ減ってないのだな
オマケにパッド自体も減ってないとなると、ホイールに付着するダスト量も少ないワケで
総じて、当方的にコイツは アリ なのだな

ZCOOの比較

左写真が交換前のパッドとの比較 バックプレートの厚みが特徴のZCOOですが(4.1mmかな)
写真だと新旧でバックプレートの厚みが違うよーにも見えるんで採寸したトコロ
厚み自体は一緒で新しいヤツは角が丸くなっている分薄く見えるよーです
イマまでケッコウ色んなパッドを使ってきましたが
その中でもかなり減りの遅いパッドだなってのが実感 結局上記した使い方で減った厚みが約1.5mm(新品時4.5mm)
古いヤツもまだ十分に使えるレベルなんだけど、今回は思うトコロがあって早々と交換

右写真はブレンボに標準で付属してきたパッド(新品)との比較
標準品はバックプレートが約3.15mmで、パッド部が約5.4mm、トータル8.55mmってのがウチでのざっくり採寸サイズ
ZCOOがトータルで約8.6mmだったんで、0.05mmZCOOが厚いとなりますが
コレは測定誤差もあるんで、新品時の全幅は同等と言っていいでしょうね

数値で見ると、標準品の方がパッド部に厚みがある分長持ちしそうですが
減るスピードが比較にならないくらい早いっす・・・

装着!

そんなこんなでチャッチャとパッド交換
先日 キャリパーメンテ を実施したばかりなんで、交換自体はあっという間
パッドのエッジを軽く面取りしてからの装着です ウチのブレーキシステムでは特に 鳴き もないんで
パッドグリスの類は塗布してませんね

リアに転用

早々と交換した理由は
リアにも同じキャリパーを使ってるヤマシギ号なんですが
コチラでは標準パッドを使ってきてまして(フロントで使わなかった余りがあるため)
利き味は好みなんだけど(フェロードのSTDグレードっぽいんだけど、コレ、フェロードなのかなぁ?)
減りがそこそこ早い上にローターへの攻撃性がケッコウ高めで
均等な減りではあるものの、5.5mmあったローター厚は現在4.9mm 使用限界が4.5mmみたいなんで
減り速度を遅くする目的でフロントで使ってたパッドを転用しようと考えたのだ
また、現時点ならパッド・ローター共に使い心地もある程度テストできるから
コレで好みが合致したら、そのトキにローターとパッドを同時に交換すればいいかなと

ちょっとしたトラブル

時間軸をリセットする為
パッド交換時には必ずブレーキフルードも新しくするよーにしてるんだけど
前後共に今年(2012)の初めに交換したばかりだ・・・
もったいないけどやらなきゃやらないでキモチ悪いんで(笑)、交換することに
そこでちょっとした問題発生?
左写真はコレまで使ってきたリアブレーキのエアフリーバンジョーボルトなんだけどね(アルミ製)
よーく見ると・・・ ヒビ入ってる!
シーズン初めには問題なかったんで・・・ ダート走行・・・ かな?(笑)
フルードがポタポタ漏れてくる状況ではナイものの
ヒビが入っていていいワケはナイんで、手持ちの遊んでたバンジョーボルトに交換(右写真)
エア抜きがひと手間メンドーになりますが
まぁ リアなんで根気良くやってれば大した手間にはならないかなと
エアフリーものを使うことで、ピョコンって飛び出した感じの収まりがちょい気になってたんで
結果 怪我の功名 ってコトで(笑)
今度はステンボルトだからカンタンには割れないでしょう! 多分・・・

四方山話

使ってるフルードはelfのDOT4モノ
ドライ沸点268℃、ウエット沸点171℃のグリコール系で、イマとなってはハイスペックでもないんだけど
サーキット走行でもしない限りは過不足のないフルードかなぁ 安いし
でも、PBCで話題になってるフルードには少し興味アリ
パッドはともかく、フルードはもう少し探求する価値がありそーな予感です

とにもかくにも記憶が抜け落ち気味の当方・・・
独り者のコロは仲間のバイクいじりもひっきりなしだったから
何を何時イジったのかを記録してきました おのおのに自分のバイクについて聞いてくるんだけど
自分のバイクでさえ数値がポロポロ欠落してるのに
オメーのバイクなんぞ知ったコトか! っていうイラ立ちを未然に防ぐため(笑)
カルテ代わりに書き残すクセは今でも継続中
最近はヤマシギ号の記述がほとんどで、昔が懐かしかったりしますが
考えてもみればオレはバイク屋じゃないからコレがフツーだね(笑)

前回のパッド交換がなぜか記述されてなくてデータの正確さを欠いたんで
今回はしっかりと記録して次回交換に備えるとします

イメージ写真

ブレーキパッドって
絶対性能はともかく、効き味の好みで評価が分かれがちだと思うんで
ユーザーとしては目移りしちゃいますよねぇ
そんなトキは純正に立ち返って
純正モノに対して自分は何を不満としているかをピックアップするといいカモ
見た目をレーシーにしたいから派手目なバックプレート!(笑)
なんてのも動機としてはアリでしょうし
当方も知ったかぶって性能云々を講釈してきましたが
黒ブレンボにカッパー色のバックプレートってカッコイイ・・・
的ミーハー心がナイわけではありません(笑)

アナタの御用達パッドは何でしょうかねぇ・・・

ん? まだタイアの象さんが元気いっぱいですね(笑)
コチラもいよいよホンキで走れる季節です!

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional