STRAIGHT ベアリングパッカー

いつものNINJA君が持ってきた、ある意味ブルジョアな道具っす (笑)

料理番組的ショット

まず上の写真、何がしのウンチじゃありません
コイツを持ってくる前の週に、NINJA君がステムベアリングのグリスアップをしていて
そーいえばベアリングにグリスを押し込むツールがあるの知ってる?
と、何気にどこかで見た工具を教えてあげたんだけど
翌週に 入手しました! と、鼻息荒くコイツを持参 (笑)
もうベアリングにグリスは入ってるんだけど、せっかくだから使ってみることに
別に無くてもいい道具なんだけど、あるとちょい楽しいカモ

箱と本体

モノはストレート製で、その名もベアリングパッカー
テーパーローラーベアリング用となってるんだけど、シールの付かないベアリングで
適正なサイズならホイールベアリングとかにも使えるんじゃないかなぁ
何はともあれ使ってみます!

STRAIGHT/19-264 ベアリングパッカー

下準備

イチバン上の写真のとーり、まずは容器にグリスを入れます グリスは車軸周りの整備でマイガレージの定番になってる WAKO'Sハイマルチグリス(HMG-U)
コイツを適宜(チューブの2/3程度かな)容器に入れ、容器ごと軽く机などに叩きつけるよーに衝撃を与え(あくまで軽くね)、グリスを慣らしておきます
そのアト上部の白いパーツ(押し込みノブをつけたまま)をゆっくり押し込んでいきます このトキのイメージ的にはグリス側の空気を抜くよーなキモチ、もしくはおいしい漬物をしっかり漬けるキモチ (謎) 漬物はともかくゆっくりじっくり押し込むのが鉄則カモ 空気が残っているとベアリングに空気を入れるコトになっちゃうしね で、白いパーツ中心付近の小穴からグリスが見えてきたら大体OKだと思う このアタリ、特に説明書もナイんで想像に頼って準備してます だもんで、間違いあるいは順番違いがあった場合はご勘弁を
最後に押し込むノブのみを取り外したら、下準備完了!

ベアリング挿入

ノブを取り外したらベアリングを差し込みます(上写真) ベアリングが既にグリスアップ済みなのはご勘弁 少しわかりにくいですが、中心軸周囲にある小穴からグリスが出てきます ちなみに適応サイズは内径20mm~外径89mmまでとのこと グリスが少なくなってきた場合、中心軸トップのグリスニップルからグリスガンで補充することが可能 但し同じグリスに限るね (アタリマエか)

押し込むノブ(下写真)は横から見るとこんなカタチ 中心軸にねじ込んでいき、ベアリングを保持します 先端がテーパーになっているからねじ込むことでベアリングが必然的にセンターに来る格好になり、ベアリングの上下にスキマが無くなります つまりノブを押し込むと行き場の無くなったグリスがベアリングのスキマを通らざる得なくなるってのがこの道具のキモかと 
表面から塗りこむ分手間と時間を要するのが手作業のグリスアップだけど(楽しいけどね)、コイツは内側から一気にまんべんなくグリスを満たせるから確かに便利ではあるね

押し込み工程

ハナシを戻して、押し込みノブを取り付けたらいよいよプレスしてグリスを仕込んでいくワケですが、コレ、腕力のみではどーにもなりません 試しにやってみたんだけど、小穴からグリスがピロっと出た程度でしたね・・・ 大きな(フトコロ幅の広い)万力がある方はそれを活用してもらうとして、ウチにある万力ではキビシかったので、木工用のバイスクリップ(600mmタイプ)で押し込むことに
この時点でグリスパッカー単体では仕事を完結させられないってのが明白だから、もし導入を検討するなら手持ちの道具を要確認っすね

で、押し込むと・・・ ムニ~っとベアリングのスキマからグリスが溢れてきます(下写真) 道具の必要性はともかく、オォ~っと唸る瞬間でもあります(笑)
手を汚さずにグリスアップできます!と謳ってますが、確かにグリスアップ自体は手を汚しません でもベアリングを取り出すときやグリスの回らない表面には手作業で挑むワケで、やはり少々汚れます(笑) ゴム手袋でもすれば汚れはしないだろーケド、それはグリスパッカー無しでも同じコトだしなぁ・・・ 

グリスアップ完了!&保管

押し込みノブを取り外すとグリスが充填されたベアリングの完成!
商売で整備してる方なら時間短縮っていう意味でコイツは アリ だと思います
個人で所有するなら使用頻度を吟味してからの方がいいかも 月に20~30個のベアリングをグリスアップするなら俄然オススメですが、思いの外場所も取るしね ウチ程度の使い方(年間にせいぜい5~10個)なら無くてもコト足ります
とはいえ効率だけじゃつまらないのが趣味の世界 こんなのいるかぁ?なんて道具に寄り道することもまた 楽しい のだな

使用後は青いカバーを挿すコトで外気に触れるコトが無くなるんで、このまま保管が可能になります お気に入りのグリスが複数あるなんて場合、どのグリスをコイツに入れるかで迷いそーですが、キメ!のグリスがある方には保管場所が明確になるって意味で持っておいてもいーカモね
でもって仲間内に ムニ~ を自慢するのも一興かと(笑)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional