~ MONTHLY PHOTO ~ BACK NUMBER

monthly

はじまりはいつも雨・・・ なんつって

いい降りだわ

10月のアタマ
天気をにらみつつ日程を微調整したハズが、結局雨っていうね
まぁ 今年はもうこのパターンに慣れた(笑)

何はともあれ
年に一度のお楽しみ、コッパーツーリングである
少々の雨?は旅のスパイスとして受け入れまっしょい!

雨上等

を? RUDEさんがカッパ着てるの初めて見た
ま カッパを着ても most of 悪モノ感 は今年も健在(笑)
Ninja君は今のトコロ、カッパの色が車両と合致してませんが(爆)
来年は・・・ 楽しみだね!

ん?

この日は雨に加えて風もビュービューな感じ
しばらく辛抱のライディングでテクテク進みますと、向こう側には青空もっ
道中、犬の運転するトラックに道を譲ってもらったり・・・(笑)
コチラ的には微笑ましいひとコマですが・・・
ワンコを飼ってる立場として、一応言っておかないとな
おやっさん、それはやっぱりマズイんじゃね?

綺麗だぁ

気づけば雨よか風がしんどくなってきた中
行く先に待っていたのは・・・

虹の都

虹!

この瞬間だけはこの日 晴れ じゃなかったコトに感謝
いやぁ ドライブレコーダー ちゃんと 付け直してヨカッタ(笑)
ちなみに
直線路なのにPBC大将が傾いでますが
コレ、横風に押されないよう、バランス取ってるのね
無論、後続車も全員(爆)

路面が乾いてきたっ

そうこうしてるウチに
ちょっとずつ路面が乾いてきたぞ(嬉)
水しぶきスゲー・・・

ちょっとだけ登場

遅ればせながら、ヤマシギ号!
映像素材の都合上、ワタクシの出番はコレっきりね(笑)

D.J号の荷姿健気なGPz号

さ ココらへんで毎度おなじみの荷姿対決?
ドルフィン号はキャリア段階からテコ入れ済みで、気合十分!
センターバッグは前方2点のみの固定なんで
停止直前に フワっ と浮き上がるんだよね エアブレーキシステム?(爆)
RUDE号はいつになく荷物がパンパン!
後々その理由を知るコトになるんですが(笑)、これでもかってくらいに山盛りっす
乗り手がデカいからあまり気になりませんでしたが
こーして改めて見ると荷物デカっ(笑)

Ninja号の荷姿ヤマシギ号の荷姿

Ninja号は新調したシートバッグ(DH-717)をセンターとした、炭焼きツーを思うとかなりの軽装備
コレはコレでコンパクトさと積載量のバランスがいーねぇ
ワタクシはまぁ いつもの感じで・・・ コーヒーボトルカバーのジッパー、開いてるし(謎)
サイドバッグへパンパンに荷物を詰め込んだ結果、センターは空き箱っつー(笑)

ってな感じで、対決とは言いつつも
対決の相手って実は昨日までの自分であり、こーして走るコトで
あ~そっか~・・・ こーすればい~のかぁ・・・ とか
要改善点が浮き彫りになるんだよね
ワタクシ? 先日まで書いてたモデラーズマインドの通りで
既に着手したネタがいくつかアリ(笑)
楽しいわぁ・・・

今年は落ち葉

ハナシを道中に戻しますか
Ninja号、昨年はエキパイから枝が生えてましたが(笑)
今年はヘッドライトから葉っぱが生えてきてます

首痛い

あ~ 首痛ぇ・・・

きっとそれはメットが重いからっすよ(爆)
軽いシンプソン、いっときますかっ

左側の可能性

そーいえば
今回はヤマシギ号の左側にカメラ付けてみたんだけども
アングル含めなかなかアリだな
外部マイクの音声もかな~り良好で、もっと稼働させときゃヨカッタ

ガコッパ着!

すったもんだありつつも、ガコッパ到着!
気づけば雨は上がり、青空すら・・・(嬉) ただ、この日はずーっと風が強かったな
こーして横並びになると、Ninja君のナンバー角度が若干小僧チックな件(笑)

青空

到着早々
左に付けたカメラをひっくり返し
地味~にこのアングルでタイムラプス撮影してた件
雲がハイスピードで流れる感じを狙って・・・ まだまだ勉強不足ですわ

お土産ステッカー

コッパーさんと久々の再会を喜びつつ
ワタクシからのお土産その1
性懲りもなくステッカーね(笑) 今回は星空を意識してみたりして・・・
注目すべきは、昨年新設された煙突を反映済みってトコ(笑)
ステッカーの輪郭は
アンパンマン、もしくはお茶の水博士とかじゃナイので念のため

消しゴムハンコ

お土産その2は
我が妹、渾身の力作 消しゴムはんこ による社判!

西興部の興

渾身ってのはおーげさじゃなくてね
このサイズ感でハンコ内に 興 が3連発なもんだから(笑)
妹的にはかな~り難儀したらしいぞ 妹、グッジョブ!

ちょっとずつ

去年持参したお土産真鍮板は
手入れしてくれてるおかげか、輝きを維持してる様子ですが
ちょっとずつ 味 が出てきてますなっ

下ごしらえ

荷ほどきもそこそこに
1年ぶりのガコッパをウロウロしてますと、遠くから ドン! とか
ゴンっ! とか聞こえてきます
で、その音に導かれた先には・・・ え コレ何の肉っすか?
聞けば今朝方コッパーさんがお山から頂戴してきた 若い鹿 なのだそう
今宵はこの肉を振舞ってくれるとのコト いやはや有難い

この前段からとまでは言わないケドも
子供のうちにこーいう手順で 命 を頂いてるってコトを
チャンスがあれば知っておくべきだと思う
いきなりステーキ にはならないのだな

鹿のハツ

キレイな心臓・・・ ホントにそう思った
加えて、コッパーさんの丁寧な扱いにも地味にカンドー・・・
有難く頂戴します!

陳健一再び

そんな中
宿泊者厨房からは お母さんがいる よーな音が聞こえてきてまして(笑)
そう あの陳健一が帰ってきたっ!
昨年の 茶色い晩餐 が納得いかなかったのか
今年はなんだか色鮮やかっす!

激ウマ麻婆茄子!エビチリっ

お母さんの正体は RUDEさん そーいえば髪も長いし(笑)
この方もとりあえず仕事がマテで、下ごしらえの段階をじーっと見てましたが
あたかも料理番組を見てるよーでして、商売間違えたんじゃない?とか(爆)
荷物が山盛りだったのは
コレらの食材をたんまり積んでたからなんだよね いやはや感謝!

コレにPBC大将提供のお米が加勢されたコトにより
問答無用で最強の 激ウマ晩餐 へ昇華したのであった!
我々後輩のフタリはというと・・・
食べる係、兼食器洗う係です(爆)

いやぁ お世辞抜きでうまかったなぁ

月夜

そんなこんなでお腹大満足のリラックスタイム
夜になると少し風も穏やかになってきて、あとちょっとで雲が消え去りそう
至福・・・

長い夜

お腹がこなれてきたトコで場所を第二会場へ移しまして・・・(笑)

旨し

日本酒談義、荷作り談義(笑)、生き様談義(汗)
雨風に伴う防水談義等々、ハナシは尽きないワケですが

Roast Venison

ココでコッパーさん作のローストビーフもとい
ローストヴェニソン登場!
鹿だとDEER(ディア)ですが、鹿肉はVENISONと呼ぶんだそうな
コレまたホントに旨かった!
写真には写ってないケド、添えられたソースもゼツミョーなお味で
もしも満腹じゃなかったら
鹿 酒 鹿 酒 鹿 鹿 酒 鹿 酒 酒 酒 鹿 酒 鹿 鹿・・・
の無限ループ必須(笑)

機関車ストーブ

コイツが稼動してるトコ、一度見てみたい

真夜中看板

今宵もまたいい夜でした・・・ ありがたや

ハイ、朝

ハイ、朝!

PBCカフェ

とはいえ、Ninja君を除いて(笑)
のんびりなお目覚めでしたな いやぁ よく寝た
でもってPBCカフェのオープン! 本日はフルーティなお味の豆でしたよ
ホント、我々後輩は何もしてないな・・・(滝汗)

RUDEママ

RUDEママのミッションはまだ終わってなくて
安定のウィンナー(笑)を軽く炒めたのと、コンミート?をあえたやーつ
それにちぎったキャベツだったかな?
コレらを・・・

パンっ

パンと一緒にっ!
ってコレ一斤? そりゃあ荷物もデカいワケです(笑)
ヒトリ3枚の取り分・・・ 食べれるかな
来年あたり
久々にパン、作ろうかしら・・・ 粉から(笑)

シラフ談義

この日は昨日がウソのよーに晴れ!
満腹(笑)がまったりタイムに拍車を掛け
そこから シラフ談義 が延々と
気付けばお昼を知らせるサイレンが ウ~~ っていう・・・(爆)
一同、そそくさと帰宅準備開始(遅!)

はい、どーん!

コッパーさんと再会の約束をしつつ ど~ん!
北海道の中でも北側になるエリアゆえ、山の彩りも一足早め
遠くの高いお山なんてもう白いし・・・(涙)

ど~ん2

まぁ それはさておき、どっど~ん(笑)

初挑戦

ヘルメットにだけはカメラを付けまい・・・
とか思ってたんだけども(笑)
カイゾーすればガッチリ固定できそうなマウントをたまたま発見し
やりたい度に抗えず、つい・・・

あ いつかマイクをメットに仕込んで
モトブログよろしく、PBC大将追尾の実況中継とか!
ただ、コーナーが30Rとかになるとワタクシ
ほぼ絶叫しかしてませんが(爆)
だって先行するおじさん、めっちゃ速いのね
だもんで 曲がれ~! とか 曲がらねぇ~! とか(笑)
普段からカメラにカンケーなく叫んでる件
で、叫ぶとわりかし曲がれる件(爆)

それにしたってこのカメラ、イロイロと可能性高し!
もうちょい使い込んだら、ピックアップしてコンテンツ作ってみますかね

荷物の小さなRUDEママ

道中、先行するPBC大将の脳内方位磁石がなぜかグルングルンになり
Google先生を使いこなすRUDEさんが急遽水先案内人にっ
食べつくしたせいか、荷物が少し小さくなったよ~な(笑)

だいぶ陽が落ちてきた

ぼちぼちと陽が短くなってきた今日この頃
15時台で太陽の高さ、既にココだし・・・(涙)

やっちまったな

ってな寂しさを感じつつ走ってたら・・・
ワタクシ、またやってしまった!
上写真下側で長い影を伸ばしてるや~つ・・・ ワタクシのコーヒーボトル(滝汗)
どーやら、ボトルカバーのジッパーを締め忘れていたよーで
ギャップを踏んだトコロでシュポ~ンっと・・・

幸い路肩の方へ転がっていったため
後続車にはメーワクをかけずにRUDEさんが回収してくれまして(感謝)
今年2度目の落下物事象に、ワタクシ大反省ですわ
この後の道中
しばらく落ち込んでたコトはナイショ
今宵はヒトリ反省会だな

まだ使えるぞ

ボトルは底から落ちたため
小傷こそ入りましたが、破損するコトなくまだまだ活用可!
こーなると是が非でもコイツを使い続けないとな
今後気をつけます!

桂沢湖手前

そんなこんなでとっぷりと陽も落ち
好天のせいか気温もグッと下がってきました 只今7.2℃ナリ
アレ? ドルフィン号の足元が変に明るくね?

照明設備?

光りのモトはコレね(笑)
何年か前、誕生日かなんかでPBC大将に贈呈したや~つ
COB LEDなんだけども(無論、電球色)
ハイエースの後部ハッチ照明にでもどーぞ のハズでしたが
偶然にもアッパーカウル下端の長さとマッチしたらしく・・・(笑)
ま 来年には外してると思いますが、PBCを訪れた際には要チェックですな(爆)

さてさてココからは 彼ら の領域
周囲警戒指数をマックスにしつつ、いざっ

漆黒

コチラ、Ninja号カメラからのスクショなり
もうね 街灯がナイ限り、漆黒の闇ね(汗)
明るいテイルランプはヤマシギ号 ブレーキランプが点灯してるよーな明るさだ・・・
また、左路肩を照らしてるのは自慢のフォグランプね(笑)
後続車の役に立てばってコトで点灯してましたが
このタイミングでなぜかNinja君のテイルが不点灯となり
最後尾を走るRUDEさんが場所によって 道しるべ を見失うっていう・・・

ほどなくして
晴天だったハズの路面が大雨後のよーにビシャビシャ・・・?
どーやら日中に泥を引っぱった作業車の往来があったよーで
それを洗い流すべく、散水車が放水中に遭遇した模様っす

更に先へ進み
だいぶ 夜目 になったトコロで・・・
PBC大将のテイル付近で目を閉じたまま反り返る 鹿 と遭遇(焦)
反り返ったイキオイでUターンしてくれたからよかったものの
もしそのまま突っ切られたら、ワタクシに直撃必須・・・

イマのはヤバかった・・・ とか思いつつ
警戒指数を維持したまま走り続けますと
今度は左側の遠くでたたずむ鹿の存在を確認・・・ さて、どう動き出す?
距離が詰まってきたトコで見ると2匹・・・
で、よ~く見ますとどうやら子鹿にお乳をあげてる母鹿との2ショット・・・
母鹿は動くに動けない状況だったみたいで
すぐいなくなるからそのままジっとしてろよぉ・・・(願)

結果、無事にお山を抜けましたが
昨晩、鹿食べたからかなぁ・・・(汗)とか思いつつも
感謝して頂いたからオオゴトにならなかったのかなぁ・・・とか
イヤ、単に運が良かっただけ ただそれだけ

真っ白

文明領域(笑)に戻ってきたトコで始まるのは
トーゼンの 鹿 談義(爆)
全員が一様にキンチョー感を伴った走りだったためか
その開放から来るハイテンションで体温が2℃上昇(笑)
で、各自オートバイを眺めますと・・・
散水車が巻いた 洗浄中泥水 を5秒ほど踏んだ結果がコレね(爆)
ダート行って来た
ってウソが通じるくらいの仕上がりとなってます

無事帰還

最後の解散地点では
RUDEさん、まさかの 押し掛け などもありつつ(笑)
おのおのが無事帰還

いやぁ 実走距離以上に 濃い目 の1日でしたな
今年もコッパーさん アリガトーございましたっ

やっぱりオートバイ、サイコー

夏至ツーリング

お初! 一泊夏至ツーリング!

上だけカッパ

まぁ・・・
6月末に行ったツーリングのオハナシを
8月に書くっつーのもどーかと思いますが(苦笑)
業務に完全忙殺された7月のおかげで
記憶の方もかな~りあいまいになってきたので(汗)
忘れないウチに書いておきましょーか
あ 毎度お馴染みPBCの webサイト でも夏至ツーヨモヤマ話が読めるので
そちらもゼヒ!

ってな感じで
前日まで決行するかどーかが確定してなかった(笑)2019年の夏至ツー
決行の知らせを受け
全員が前日の夜にせっせと荷造りした結果
重要なモノからどーでもいーモノまで、各自忘れ物が続出(爆)

すったもんだありつつも
当日のAM5:00は重めな曇天の空模様・・・
ドライ路面ながらも上だけはカッパだな

で、ド~ン!(笑)

ワタクシ的には今年2度目(涙)のオートバイ
ま~だ勘が戻りきってないのか、時々ドルフィン号が遠のきますが
絶好調継続中のヤマシギ号は マダマダイケマスゼ とでも言わんばかりに
軽い吹け上がりで前へ前へと・・・ お~ 速ぇ~っ

荷姿対決

どーにか雨には見舞われずの第一休憩ポイント
PBC大将との荷姿対決?時は
大体いつも空荷っていう、雰囲気のみロンツー仕様でしたが(笑)
今回は具沢山 ガチ な荷姿っすね

Uさんが荷物積んでる!

っていうか
いつも空荷のUさんが荷物積んでる! 一泊ともなればそりゃそーか(笑)

荷姿更新中

そうかと思えば
荷姿が気に入らなかったのか
おもむろに荷物の再構成をしてるおじさんとか(爆)

晴れたっ

時間経過と共に空はどんどん明るくなり
気付けば晴れっ!
コレはやっぱり日頃の行いじゃね?(多分違)

腹ごしらえ

腹ごしらえはコチラで開店を待ちつつの

映えね

映え な写真を撮りつつの旨しっ
この写真、なんだか食品サンプルっぽいな・・・

オンネトー

で、オンネトー

PBCカフェ

でもって移動式PBCカフェの開店!

おめーらウルセイっ

穏やかな静寂の中、ズズズっとコーヒーを堪能してますと
異国ツアー客のご一行様登場・・・
ウギャー キキーっ どひゃー っと大騒ぎしつつ(笑)

よーこそ北海道へ・・・
お金いっぱい使っていってねぇ

今回のカメラ位置

ガジェット好きの皆さんコンニチハ?
今回の前方積載カメラ位置はココっ
前日に突然思い立ってテーブルへ穴あけ(爆) マイクはいつものダミータンク内ね

後方カメラ失敗

今回こそはNinja君をバッチリ抑えようと
勇んで設置した後方カメラでしたが、映ってたのはほぼ当方の荷物っていう・・・
前方カメラと背中合わせくらいの位置にすればヨカッタ(悔)

いい写真01

本日のメインディッシュ?でしょーか
阿寒横断手前ね いー写真だわ

いい写真02

コレまたいー写真(自画自賛)
こーいうのを 狙って 撮れるよーになりたい・・・

うひょ~

待ってぇ~(笑)

重みとの闘い

大きな(重い)オートバイにとっては
けっこうタフなライディングを求められるコチラのお山(下り)
いかに上手く減速するかで楽しさが全然違うカモ
ヤマシギ号的にはリアブレーキが肝で
飛行機が着陸するよーなイメージをしつつ
リアで6~7割減速しながらフロントに荷重を移し
前バネの 縮みシロ を確保したまま旋回へっ

このリズムさえ守れば
Vmaxでもなかなかどーして楽しく走れるんですが
減速時に掛かる車重・自重・荷物重(笑)の負荷が
腕に ググゥ っと掛かり続けまして
後半には腕が笑い始めるんだよね・・・
脳内ではバーハンに戻したくなる衝動すら芽生えつつ(苦笑)
イヤ、鍛えよ

DJ後方カメラ

ドルフィン号後方カメラもこの区間では見事に稼動!(笑)
個人的には
バックミラーを黒くした効果を密かに実感(謎) いんでないかい?

足湯おじさんず

存分にお山を堪能した後(楽しかったっ)
摩周道の駅にて、足湯に浸かるおじさんを撮るおじさんを撮るおじさん
で、夜宴の食材入手ついでに
カッパ(下)を忘れたおじさんと(笑)
コンロのガスを忘れたおじさん(爆)のため、最寄のホームセンターへ
ワタクシ? このトキは何を忘れてきたのかを忘れてます(呆)
後に寝袋であることが判明したとかしないとか・・・
あ そうそう
このトキ、我々のオートバイを遠巻きに眺め続けてるヒトと遭遇
今年お初のナンシーかな?(笑)とか思いつつ
そーっと間合いを詰めてきてるご様子・・・ を? ん? 来る?

あの・・・ ドルフィン号ですよね? いつもホームページ見てます!
更新も楽しみにしてるんですっ!

書き手としてはシンプルに嬉しい瞬間っすよね
こんなコトもあるんだなぁと

ってな感じでそのやり取りを眺めてますと
コチラ、TMUさん?
へ?
なんでしょーか、突然のコトで反射的に人見知りが発動されかけまして(笑)
一瞬 違います と言いかけたコトはナイショ(爆)
そーいえば、PBCのwebサイトで時々紹介してもらってたもんな・・・
しかしまぁ・・・
60歳くらいになったら人見知り、治るのかなぁ・・・ 多分ムリ(苦笑)

野営準備開始

そんなこんなで
コレまた最寄のキャンプサイトにて野営準備
聞けば、かつてPBC大将がココを訪れた際
オオジシギのフライトディスプレイをずーっと食らい続け(笑)
そのやかましさから 樽前ジェット と命名されたほど
そして
青年期の心象風景には既に存在していたその鳥に思いを馳せ
鳥を ヤマシギ と勘違いして愛機に命名したワタクシの後戻り出来ない感(爆)
ブビー・・・

Uさんショット

さてさて 狼煙 を上げますか(笑)
多分、当方以外は お風呂必須 の面々、ヒトリで火守りでもしてるつもりが
この日はいつものNinja君も風呂に行かないみたい なんでだったかな?(忘)
何はともあれひとまずご無事で お疲れ プシュっ(笑)
うんめ~!

とっぷり夜

陽もとっぷり落ち、地元銭湯に大満足で帰ってきたオフタリ(笑)
じゃあボチボチ焼きますか!(既に焼いてたけど)

まずは串かね

ジュ~

写真には残ってなかったケド
大量のウインナー(笑)や5合(笑)の炊き立てごはん(超旨)
焼きしいたけバター醤油等々
文句ナシ 上等の晩ごはん だな 但し、満腹&眠気との闘いっていうね

足つり事変

この写真の数分前
PBC大将が立ち上がるタイミングで 足がツる 事件発生!
Uさんのマッサージでコト無きを得ましたが、日々忙しくしてるPBC大将でも
オートバイに乗る筋力とはまた違うんでしょうかねぇ
やっぱり 走らないと ですな(笑)

その後
おそらく一生終わらない荷姿談義や(笑)
為になるライディング談議等々、ハナシは尽きないものの
最終的には眠気の勝利
イビキ最速はPBC大将でしたよ(笑) 2番手は多分オレ(爆)

ってな感じで夜明け
寝袋が無くて寒かったのか(爆)珍しく目覚めがイチバンだった当方
で、目覚めと共に足が ピキ っとツるっていう・・・ Uさん助けてぇ・・・
体感で10分ほど悶絶しつつも(笑)
おかげですっかり目が覚め、朝イチ道具清掃などをしていますと
まずはUさんが起床
じゃあ 早起き特権でスープでもいきますかぁ
っていうやり取りをしつつNinja君も起床
で、この会話を聞き逃さなかったPBC大将がすかさず目覚めます(笑)

トーストマッシーン

気付けば特権?スープのハナシはどこへやら(笑)
前日残った食材とリッチなトースターで豪華な朝食作りへ

炙り

ほぉ~ トースト後にチーズを炙るのねぇ 旨そ

Ninja君のシステム

Ninja君のホットサンドだって負けてませんよぉ
あ オレ、コレを持ってこようと思ってたんだ・・・(ココロの声)
テーブル上の整理整頓具合に
Ninja君の几帳面さが伺える一枚ですな(笑)

満腹に満腹を上書きするよーな朝食で(笑)
朝から大満足の面々 まったりと時間が過ぎていきます

がっ

ふと、タープを見上げますと
コレは雨粒? 立ち上がり空を仰いで見ると ポツ ポツ ポツ(汗)
うぁ コレ、来るぞぉ~

雨上等!

来たぁ~

この日は全道的に雨っていうのは知ってたので
ある程度の覚悟はしてたんだけども、思ったよか早かったぁ
急遽、屋根のある炊事場で荷作りをしつつ

荷作りが済んだ頃にはもう・・・

出発のコロにはもうカンペキな雨ね
ま あとは帰るだけだもんね 雨粒、掛かって来なさい なんつって

謎のウチワ

誰にもらったのか
誰が置いていったのかも分からないウチワですが
なんだかんだ十数年は使い続けてるウチワ
不覚にもバッグ内に仕舞い忘れたので、なるたけ水気が及ばないトコに収納
はてさてコイツを生還?させられるか?

どこまで行っても雨

阿寒アタリで束の間雨は上がったものの
その後は行けども行けども雨~
時に雨粒が痛いほどの区間もありつつ

腹は減る

腹は減ると(笑)
ココのホットコーヒーはアイスよか好みだな
やっぱりポテトがバツグンに旨いんだけども、ひとつ気付いた
バーガーが美味しくないんじゃなくて
ポテトが旨すぎるからバーガーがかすむのではナイかと
実際、写真に写ってすらいないし(爆)

ワープしての待ち合わせ場所

その後もひたすら雨に打たれ続けるも
少なくともPBC大将とワタクシはなぜかテンション高め(謎)
某氏のホムセンカッパに限らず(笑)
当方のカッパもアチコチから浸水が始まり、防水グローブも浸水グローブに
それでもオートバイは機嫌を損ねることなくグイグイ加速します
常々防水・防滴は意識してこしらえてきたヤマシギ号
実走でそれが証明されてるこの瞬間、そりゃテンションも上がりますな(笑)

我が愛機ヤマシギ号

図らずも
夏至ツーに炭焼きツーが足され
サプライズ?でアメトモツーまでもが加わったゼータクな2日間
雨オトコは誰だ?(笑)
少なくとも
Uさんと何度かご一緒しましたが
雨に降られなかったコトは一度もありません
それもわりかし豪雨ね(爆)
いーのいーの
どこかでちょっとだけ それを待ってる 自分もいたりして

何はともあれ 無事、コレ名人
いやぁ オートバイ サイコー

2018.09

モロモロをかいくぐっての・・・ ドーン!

GPzミーティングその他一台

Kawasakiミーティング その他一台

GPzミーティング その他一台

直列4気筒ミーティング その他一台

ヘッドライトとウインカは四角じゃね?ミーティング その他一台

結局は空冷でしょーよミーティング その他二台(笑)

カウル付きはサイコーミーティング その他一台

バックミラーって黒じゃなかったっけ?ミーティング その他一台

ドリブンスプロケットを愛でるミーティング その他一台

集合管を奏でるミーティング その他一台 etc・・・

コレが朝イチバンで集まったトキに感じたワタクシの心境(笑)
こうも似た顔つきのオートバイが整然と並びますと
いやがおうにも感じるアウェー感ね(笑)

まぁ それはさておき
今年はホント走る機会に恵まれなかったワタクシ及びPBC大将
せめてこの日だけは・・・ の念願通じて晴天!
一緒に走るのはお初となるMモリさんは前日の車検取得にミラクル有
若干強引に 休み としてきたいつものNinja君(笑)
今期も間違いなく most of 悪モノ感 最有力のRUDEさん(爆)
この晴天とミラクル・・・ 日頃の行いでしょうなぁ(違)
なにはともあれこの5台でドーン!

前方カメラ2台

昨年からマイブーム継続中の動画撮影は
前日の突貫作業により前方2台体制!
ぶっつけ本番の投入となる新参カメラは GITUP G3DUO ね
コイツは外部マイクを挿しても内部マイクが生きてるっていう
まぁまぁの おバカ仕様 で物議を呼んでるモデルですが(笑)
んなもん、とっとと配線切っちゃえってコトで
入手5分後にはカバー外して黒線をチョキンとな

スレーブカメラ

コイツの特徴としては
オプションでリアカメラ(スレーヴカメラ)も同時稼動できるトコで
編集時に時間調整不用で映像を並べられるのは確かに便利
で、どーしてもスイングアームが動いてるトコを見てみたく?
カメラセッティングには四苦八苦しましたな
結局エキパイ最寄がベストとなったため、本体の遮熱に加え
エキパイと本体の間に遮熱板も入れたので
コレでもしカメラが溶けたとしても、悔いは多分ナシ(爆)

で、結論から言うとカメラは溶けてません(笑)
が、このカメラ(G3DUO)自体の扱いでは想定を超えた現象有
ま そのアタリはいずれとしまして
過剰な色演出のナイ画質はニュートラルでなかなかよろしい
WDRの反応は・・・ 若干おバカかな?

コリャ驚いた

2週間前に行った炭焼きツーリング時
ハンドリングに 緩さ を感じつつ(要整備)も
更に気になったのが
道中後半から感じ始めた吹け上がりの 鈍さ ね アレ?キャブかなぁ・・・
今年の春先は盛大にキャブをいじってたんで
自身の整備を疑いつつも、装着時には問題なかったよなぁと
で、帰宅後
一応ひとしきりキャブを調べてみるも、特に問題ナシ
で、とりあえず首周りの整備をして試走、ハンドリングはOK
あとは・・・
あ 買い置きしてたプラグがあった!
そう、あのスゲー高いヤツっす
ウオタニのスペックを引き出すとか出さないとか・・・ ちょい気になる
まゆつばながらも自己判断はしてみたいぞと
ってな感じで入手後に交換時期を伺ってたんだけども
このタイミング、若干の現実逃避感もありつつ(笑)深夜にせっせと交換
でもって迎えたコッパーツーリング当日
始動時からかまされたいつもとは違う強い鼓動感?
吹け上がりも軽快で
エンジンが暖まったのを見計らってからのグイ開け・・・  !!!?
Vブーが始まったあたりで首を軽く持っていかれつつ(笑)
猛烈に加速していくヤマシギ号・・・ おーマジでかぁ
コレ・・・ じぃさまのバイアグラになってないか?(笑)
プラグだけでこんなに変化を実感したの初めてっす
となると吹けの鈍さは
2年程前に換えたVmax定番のJR8Cが終了間近だったのかなぁ とか
なにはともあれヤマシギ号は超の付く絶好調
そんなこんなで
郊外の待ち合わせ場所には体感12分で到着(大ウソ)
アウェー感もぶっ飛ぶほどに(笑)
ワタクシ、朝からゴキゲンだったのであります

スイングアームを見ろ!

ちょっと前置きが長くなりすぎましたが(汗)
おのおのの感じを探りつつ走り出し(笑)、西興部へ向けいざっ
このスクリーンショットで注目すべきは後続車じゃなく
空の映りこんだスイングアームである(違)
いやー スイングアームがせっせと動いてるの初めて見たわぁ

前方PBC大将!

相変わらず弧を描くよーにスィっと走るPBC大将
毎度ながら勉強になるんだよねぇ・・・ 低速でもワタクシ、退屈知らずです
今日はドルフィン号のお尻が大きめです(笑)

ドルフィン号カメラ

この日はドルフィン号にもカメラがっ!
いつもながらのスペシャルステーでバッチリのアングルですな
未だカメラの使い方がイマイチ分からないらしーですが(笑)
蛇足ながら
このトキのヤマシギ号、ウインカを消し忘れたまま走行・・・
それがたたったのか?その後ウィンカ(LED)が球切れっていうね(汗)
LED対応のリレーにすると
ハイフラにならない分、球切れに気付きにくいカモね

Ninja号カメラっ

Ninja号にもワタクシカメラを強制的に装着(笑)
前回の反省を踏まえてブレを抑えた装着とし、結果はなかなか良好!
っていうか、帰路ではヤマシギ号のカメラが不動となったゆえ
Ninja号カメラがイチバンいい仕事してた件・・・
やはり道具は使い込まないと モノ にできませんなぁ

右ひざカメラ

ヤマシギ号のサブカメラは後方を・・・
相変わらず鬼の信頼関係を求められるアングルでしたな(汗)
でも、時々いい仕事するんだよなぁ

とまぁ、動画素材には事欠かないこの状況
一方で、盛り沢山のデータを前に
後々編集作業がタイヘンだったのは言うまでもないです(笑)

GA.KOPPER到着!

と、動画カメラ達の紹介が終わったコロ(笑)
西興部はGA.KOPPERに到着!

煙突!

到着してすぐ気付いたのが煙突の存在
おーっ 立派なのが付いてるじゃん! カッコイイ・・・
コレで屋根上の三角(雪割り)にも正式な任務が与えられましたなっ
ウチで書いたイラストもココ更新しておかないとな(笑)

しっとり空間

ココに来ると
世に溢れる アンティーク風 はあくまで 風 であるコトをしみじみと実感
新品の ダメージジーンズ が理解できない世代なのであります(爆)

ささやかな贈り物

そんな空間にハマるかどーかははなはだギモンですが(汗)
前日にオートバイ整備と同時進行させていたマイブーム真っ只中のエッチング作業
アルミ素材はまだまだ未開ですが
真ちゅう相手なら多分イケるっ!ってコトで、せっせと下ごしらえをし
整備完了後にウリャーっと磨き作業
古臭さの演出はしません(笑) ツルピカに磨き上げての贈呈
ココの空気でじっくりと酸化させてもらうワケですな
はてさてどんな風合いになりますかねぇ
ココに来る楽しみがひとつ増えました(笑)

KOPPERさん仕込中?

もひとつの楽しみは
晩餐後にKOPPERさんが振舞ってくれる酒の肴的食べ物の数々
酒量には十分に注意しつつ(汗)、堪能させていただきます!

厨房の陳健一

同じコロ、メインの厨房では
most of 悪モノ感 もとい陳健一氏が腕を振るっております(笑)
極少荷物内にしっかりと調味料を携えての参上及び調理中 コチラも楽しみっ

オトコ飯

で、コンビニエントな食材も交えつつ完成した 茶色い晩餐!
陳氏が作っていたのは麻婆豆腐でしたっ
いやーコレがまた 進む辛さ で旨かったですわ いやマジで
PBC大将持参の米も旨かったし
デザートの ボンゴ豆 も間違いのナイ旨さ(爆)

その後、場所を酒盛り会場へ移しまして
極上の肴と利き酒&オトコ目線の子育て論?などでおおいに盛り上がり
周囲のイビキを警戒したNinja君は一足早く就寝(笑)
出遅れたRUDEさんはイビキ攻撃により眠れなかった説アリ・・・
多分イビキ主犯となるワタクシは
前日までの寝不足を解消するかのよーに爆睡(汗)

朝っ

ハイ朝っ
朝食後のまったりタイムが地味に心地よかったり・・・
おのおのがのんびりと過ごす中、ワタクシはウロウロと撮影ざんまい

DJ号

今更ながらオートバイ達をパシャっと
まずはDジャンプ号
PBC大将とのコラボで装着したサイドカバーエンブレム(試)
上写真ではあまり感じませんが
元画像を見ると
エンブレムがまだ 試作 であるコトを痛感
アルミ・・・ トライ&エラーを続けないとですな

Mモリ号

PBC大将曰く
らしさ を失ってないGPz1100はMモリさん号
その後タイアは交換されたのでしょーか?
カメラ越しに見た走りっぷりがカッコよかったっすね

健気なGPz750

あ エンブレムない・・・(笑)
健気なGPz750?はRUDE号
ココのトコロNarrowdeさんのオイルを入れてるらしいですが
やっぱり地味に燃費が伸びてるのだそう・・・
そのうちエンブレムステッカーを勝手に貼ろうと思う(爆)

Ninja号

お次はいつものGPz900R(厳密には900ccじゃないけど)
今年こそはこの緑、見納めとなるんでしょーか?
それは多分塗り手のワタクシ次第(爆) そんなヒマあるのかぁ?
スペシャルタンクの気に入らないトコは解消されたのかしら?
カレもまた ヤル気 のある乗りっぷり(笑)
チェーンスライダーの騒音問題にどうケリをつけるのかっ! 楽しみ

ヤマシギ号

でもってその他一台
吹け上がりの良さが気持ちよすぎて、ムダに低いギアで走りがち(笑)
エンブレ時、Vブー回転域に入ると加速しちゃうっていうね
ホント、楽しいオートバイ
タンク容量20L以上ミーティング の一員でもあります(誇)

帰路ドーン!

また来る約束をしつつKOPPERさんとはお別れ
帰路も再びドーン!
おのおのの信頼関係も確立され? 車間は詰めつつの千鳥維持
その他一台 もブビーっと走っております(笑)

ムダなあがき?

そんなカワイイしぐさをしても無駄です
ハイ 陳健一もとい most of 悪モノ感 今期も確定(笑)

イエイ!

ココからは迷カメラマンのナイスショットでひとつ

いい写真

カミさんに褒められた一枚(笑)

エキパイ追加

激走の末、エキパイから枝が生えてきた件

いやー楽しかった!

最後の停車ポイントで一応の解散ね
いやー 一瞬路面が濡れてた区間もありましたが(雨ではない絶対)
終始穏やかな日和の中走り続けられたのがサイコーでしたな

そんな楽しい記憶も既に2ヶ月前かぁ
どーにか仕事もこなしたし、一瞬バイク乗っちゃう? とか画策してたら
外はホンキの冬模様・・・(号泣)
まだあきらめてはいないけど(爆)

黒ミラーで

とりあえず
バックミラーって黒じゃなかったっけ?ミーティング
には参戦可としたヤマシギ号(笑)
まずはツーリングキャリアを外せっつーの
でもってぇ

至極の迷作

DVD出来たっ ププっ
メインタイトルは38分の大作? 公にしにくい特典映像(笑)もアリ
背景にはスプロケットを描いてみましたが
オメーのバイクにはコイツ付いてないだろ
っていうツッコミはナシでひとつ(笑)

今年もコッパーさん ありがとーございましたっ
いやぁ オートバイ サイコー


KOPPERTOURING 2017

この時期としては暖かすぎるっ!

日本海!

行けるかなぁ・・・ 行けないかなぁ・・・

9月になる前後から、おのおのが抱える業務の行く末などを意識しつつ
どーにか確保したい 自由時間 を模索し始めましたが (笑)
天候やらモチベーションやら?時間的都合で9月の 走り は、おあずけとなり
北海道内をオートバイで遠出するならそろそろ上限に近い10月初旬
行くけど、どう? っていうPBC大将のヒトコトに
二つ返事でお供してきた次第

この前後の天候や外気温を思うと
奇跡と言っていーくらいに温暖で、首元を抜ける風すらココチ良い日和
何コレ? サイコーじゃんかっ!
久々のオートバイ、タダでさえテンション上がってるのに
今日は自制心との闘いだなと (笑)

もうひとつの偶然

PBC大将と走るコトになり
急遽旅の準備などをしてますと、いつものNinja君から連絡アリ
週末、走りません? とのお誘いに
週末行くけど、どう?
もしかしたらダートもあるし雨天決行だけども どう? と、誘い返し・・・
返事が返ってくるまで少し 間 があった気もましたが (笑)
覚悟を決めたんでしょーか? 行きやす! との返答
なんだか楽しくなりそーな予感!

オモチャカメラ

今回のツーリングにカンケーなく
密かに動画ブームを迎えてたヤマシギさん、先日モデラーズマインドにも書きましたが
ツーリング決行となり
大急ぎでラジエーター横のカメラステー等々をこしらえまして
今シーズン中に叶いつつあるテスト撮影に、コレまたテンションアップ!
ちゃんと映るかなぁ・・・

前カメラの映像

このカメラ、調べるとちょっと前に登場していたヤツで
既に投売り状態だったコトもあり、初挑戦な当方にはうってつけだったのね
画質はまぁ オモチャにしては上々っていうレベルですが
どんなアングルで映すかってのを今回は重視
そこは昭和のマッドマックス世代? 路面に近しいほど エライ わけで (笑)
なかなかどーしていいアングルじゃんかっ!
意図的にヤマシギ号のFフォークを見切れさせたのもヨカッタ
路面に追従すべくスコスコ動き続けるFフォーク・・・ こんなに仕事してるのねぇ
メンテをもっとマメにするとよりシアワセだなとか (笑)

後ろカメラ!

このオモチャカメラ、何がエライって
後ろ側にもカメラが付いてるのね! コレで後ろを走るNinja君もバッチリ!
かと思いきや、上写真のよーに捉えられるのは低速時で車間が詰まってる状況のみでして・・・
この状態をワインディングに持ち込みますと、互いに親以上の信頼関係が求められます (笑)
だもんで、ワインディングでは多分ずーっと当方のひざ後ろアタリにいると思われ・・・
結果的にあまりNinja君を映せなかったのはちょい悔やまれますが
使う側の創意工夫でなかなか使い道はあるんじゃないかと

フィモーラ

撮り溜めた動画はダラダラ見ていてもつまらないので
コレまた初挑戦な動画編集ソフトにてムービー化! 難しいけど面白いっす
ご想像どーり、カンペキにハマってますわ (笑)

PBC CAFE

ってなコトはさておき
本日向かうは 西興部GA.KOPPER! いつもの?おびらしべ湖にてPBCカフェ、臨時営業っす

黒糖パンと共に

コーヒーのお供は、カミさんプレゼンツの 黒糖パン ほんのり甘くて美味しいの
その後、ワインディングを貸切状態で満喫しまして
炭水化物ON炭水化物な丼を食したり?そば食べたりしつつのぉ~

到着!

ガコッパ、到着!

D.jumpNinja号ヤマシギ号

そして突然の 荷姿 対決!
サイドバッグの美学に関しまして、ノーアルコールで2時間は語れるメンツ (笑)
そしてもれなく全員がほぼ 空荷 っていう・・・
何なんでしょーか、この空荷ブーム (爆)

撮り忘れていたストーブ!

コッパーさんとの再会を喜びつつも、すぐさま向かったのが
昨年撮り忘れていたコッパーさん設計のストーブ!
蒸気機関車・・・ む~んカッコイイ

保温テーブル

熱を余すトコなく使うべく、煙突付近には保温テーブル的スペース有
カミさんどストライクな雰囲気 コレ作って とか言われそうだな (汗)

タモテーブル

このタモ材テーブルはかなーりうらやましい・・・ (タモ大好き)
材の 反り を逆手に取ったディテーリングも個性として魅力を増してますわ
っていうか、去年よかかなり各所がアップグレードしてますなっ!

憩いスペース

そんな いー感じ のテーブルが多々あるのに
本日語らいのテーブルは 卓球台改 っていうね (笑)
コレが意外と アリ なのね ココが元々学校だからかな?

サクっと酒盛り

先日、N.stationさんから頂いた日本酒を今回は持参! (ごちそーさまでした!)
コッパーさんに利き酒してもらいつつ スズ のオチョコによる味の変化なども堪能
今日は記憶を飛ばさないぞ・・・ っていう決意の元 (汗)
夜宴が静か~に始まりましたわ

食べるコトに夢中で一切写真を撮ってませんが (滝汗)
コッパーさんに振舞われた 自家製ツマミ に始まり 旨し!
間髪入れず鹿肉シリーズの応酬! コレもホント旨かった! シカタンシカタン
命を頂戴 するってコトを再認識しつつ (コレ大事)
夜更けと共にオハナシも深くなりまして・・・ あ 記憶は飛んでませんよ (笑)

夜・・・

一服で外に出れば、鹿の鳴き声・・・
スマン、旨かったわ でもってありがとう

オートバイも睡眠中

荷室にゆとりがありますと
トモダチのバイクカバーまで持参できたりしますよ (笑)
雨降らないといーけど・・・

非いびき人は上階へ

オレ、イビキかくよ
と、胸を張って主張するパイセン二人の宣言に
Ninja君はいそいそと2段ベッドの上階へ (笑)
この部屋も完成してるのね!

静かに更けていくのだった

普段は寝つきの良くないヤマシギさん
昨年はココからおしゃべりが止まらなかったらしいですが (爆)
今宵は多分30秒で落ちた な
ホント、いい夜でしたわ



PBCシェフ

ハイ、朝!
シェフ・ド PBC によるブレックファースト
コレにパンとコーヒーさえあれば上等上等!

シカシチュー山ぶどうジュース

そこに加えてコッパー奥様によるシカシチュー!
そしてコッパーさんがせっせと摘んでこしらえた山葡萄ジュース!
コレをゼータクと言わずして何て言うのさ?
旨すぎたあまり
どちらもオカワリしまくりで、結果昼飯不要でしたわ (爆)
いやー 旨かった

帰路

早起きしたものの
満腹 & まったりタイムでなかなか走り出さない3人 (笑)
天候は曇天ながらも、思ったよか寒くないぞ
最後の最後にサプライズ登場?したコッパー愛娘ちゃんのほっぺに心底癒されつつ
さぁて 行きますか!

やっぱり秋なのね

気温高めとはいえ、見渡す景色はマチガイなく秋
そんなコトをかみ締めながら走ってた気がしますわ

日の光がココチよい

襟ボア

内陸に進むほど天気は回復してきまして
若干肌寒かった午前中に装着した自慢の?革ジャン襟ボアは速やかに撤収
コイツがいい仕事してくれるのも今回はしっかりと確認!
牛やら鹿やら羊やら・・・ ホント、アリガタイですなぁ

思案中発見!

ナビとかうるせー 派の?PBC大将
地図とにらめっこしつつ 楽しい道 の探求に余念がナイわけですが
ついに発見した楽しい道 気のせいか結構フツーにクルマが行き来してます
何ならレンタカーすら走ってるこの状況・・・
あ もしかしてナビに導かれてのことカモ・・・っていう仮説をたてますと
なんだよぉ~ と、PBC大将
あのヒト、また更にナビが嫌いになったカモ (笑)

桂沢湖線にて

道中、東川町道の駅(道草館)にワタクシすっかり魅了されまして (謎)
空荷をいーことに玄米やらブドウやら絵葉書やら靴下やら?買い込む始末 ココ、好きかも
やっぱりPBC大将のナビゲートがサイコーですわ (笑)

ってな感じで、束の間の行楽渋滞はあったものの
最後の最後で思いっきりワインディングを堪能できたりで、終始大満足!
10月にコレだけ満喫できたってのも お得感 アリアリ (謎)
冬ごもりの時期、この記憶に救われるコトまちがいナシ!
いやぁ 楽しかった

ステッカー

コッパーさんには重ね重ね感謝!
ココロに胃に?沢山の記憶を頂きましたっ

オートバイ、サイコー

追伸
LINK に GA.KOPPER を追記してますんで
興味のある方はゼヒ!

monthly

朝4時半過ぎ、3台でドーン!!!

朝もや

前回から5年ぶりとなった 夏至ツーリング
この日の天候は全道的に晴れの予報! 雨具は不要だったかしら?

信頼足る愛機達

おじさん達の戯れに物言わず付き合う愛機達
この日のため、隅々までチェックしたりなんだり・・・ 己の整備力も問われますな (汗)
オフシーズン中、舐めてもヘーキなくらいに磨き上げた愛機が
盆栽から走るオートバイになっていく感じ・・・ 何度ケーケンしてもシアワセ (謎)
はてさて、ヤマシギ号は最後までダダをこねずに走ってくれるかなぁ・・・

何はともあれ 走る!

安定のUさん

構図はいいのに・・・
ピントがヤマシギ号の荷物に合ってる (涙) チキショー!

体調がぁ・・・

100km進まないトコロで一旦休憩・・・
先頭を走るPBC大将、いつもなら100km程度で停まるコトはないんだけども
どーやら体調がビミョーな様子・・・ 日頃ムリしてるしねぇ ちょい心配
走るコトで体調にとどめを刺したくはナイので
どーにも辛い感じが続くようなら即撤退!
っていう確認をしながらUさんとワタクシ、PBC大将見守り隊を急遽結成 (笑)
まだそんなジョークが言える感じで再び路上へ・・・

そっかぁ・・・

後々体調不良の理由は逆流性食道炎ってコトを知るんですが
その体調に追い討ちをかけたのが
どーやら当日履いてきた特A装備の革パンだったよーで
モノを長く大事に使い続けるPBC大将
年代ごとのカラダの成長?に合わせるべく、都度改良を加えてきたらしーんだけども
今回の体調には味方となってくれなかったよーでして (汗)
腰周りを締め上げるコトで不調具合が増すみたいっす

それでも 走りたい! キモチを天秤にかけつつ走り続け
阿寒横断では一瞬ゴキゲンにドーン!で体調回復?
ただ、弟子屈あたりでは (そこまで走ったんかいっ!)ついに笑顔も無くなる程に・・・
引き返すにしても一度クスリは飲んでおきましょ
ロンツーにはファーストエイドキットも必須だな・・・ と、痛感

足湯、入っておきます?

で、薬局にてクスリを調達 & 服用
プラス 社会の窓半開 により (爆) さっきまでがウソのよーに復活!
いざワインディングに入れば
毎度お馴染みの Dolphin Dance が嬉々としてコーナーを駆け抜けていきます
あー このヒト、明快にして単純 (嬉)
んじゃオレもっ!

SK兄弟

code-SK、初の2ショット!
フタリ共、影絵並みにカラダが真っ黒ですな メットが明るくてヨカッタ (笑)

2度目の給油

デカタンク燃料センサーの推移を調べるべく
今回は給油毎にパシャっといってまして、コレは本日2度目の給油だったかな?
このトキは13.17L・・・
ノーマルだと15Lしか入らないVmax乗りにとってみれば
特に北海道だと次のGSまで距離もあるため
13L入る時点で、場合によっては気絶30分前ってトコですが (笑)
ヤマシギ号は13L減ってもまだ8L余裕があるっていう・・・
いやぁ コレ、想像以上に感動しましたわ

Vmaxに乗り始めてからずーっと付いて回ってきた給油事情
仲間内が休憩してる間に給油してみたり
コッチの都合に合わせてもらうカタチで停まってもらい、給油してみたり
いつものNinja君に至っては
完全にVmaxの給油ペースに合わせてくれてました (汗)

そーいった意味で
仲間内及び当方自身も感じる地味~なストレスからの開放!
もうね デカタンク、サイコー!
コレからはNinja君やPBC大将の給油したいタイミングでGS入りOK!
何なら、無給油300kmチャレンジ?すらしてみたいほど (爆)
実燃費を思えば、平地メインなら余裕だもんなぁ・・・
Vmax乗りで長距離派?の方! ホントにデカタンクはオススメっす!

満タン側に寄せていた燃料センサーは
メーターゲージの目盛りが残り2になったあたりで13L前後の消費
となるとおそらくはE点滅が始まって15Lを超え、タンク内は残り6Lって感じ
そこから実燃費換算すると
最悪でも90~100km圏内で次のGSを探せばOK!
時間帯にもよりますが、コレなら北海道でも問題ナシっす

気付けば尾岱沼!

PBC大将の体調は一進一退な感じであるものの
ハイペースになるとゴキゲンっていうね (笑)
さながら
オートバイカラオリタラシンジャウ病でお馴染みの? オートバイ小僧 だな (爆)
詳しくは Dr.スランプ アラレちゃん を読んでね (笑)
でもって気付けば尾岱沼! 来ちゃったぁ

周年イベントお馴染みの・・・

元々の 夏至ツーリング はココで北海シマエビを仕入れる旅!
ってのが基準となってたよーでして
コイツを周年イベントでお客さんに振舞うっていう経緯で
当方も札幌で何度かご馳走になってましたが
今回は現地にて堪能! 茹でたて、旨しっ!
っていうか、その体調でエビ・・・ 大丈夫っすか? (爆)

そんな心配をよそに
なんだかエビで絶好調になってきたPBC大将
ココからどっち向かうかなぁ~ なんていう余裕さえ出てきましたよ (笑)
まぁ 後輩を前に強がってただけカモですが
そんな強がりが言えるくらいに回復してるなら、何処へでも!
だって今日は 夏至 だものっ! (笑)

知床~!

知床横断道路を至福のドーン!で堪能しつつ
頂上パーキングで大満足な一服 (笑)
写真を撮るワタクシを撮るUさんの一枚

Uさん!

で、写真を撮るUさんを撮るワタクシの一枚 (笑)
構図で負けた・・・

いい一枚っす

旅情たっぷりなUさんの一枚・・・ ステキ
あの雪上、オレなら直滑降だな・・・(by PBC大将)
あの雪上、オレなら犬の背に乗り・・・(by ワタクシ)
そんなオハナシはしてませんが (爆)
この日はどーやら都市部ではかなりの高温になったものの
知床はちょうどいー感じの気温で、平日ながらも観光客がケッコウいましたよ

カッコイイD.J号

影がまだ短いぞ

そんな中当方が撮った2枚・・・
カッコイイのはいーとして、コレ 近所のコンビニ前でも撮れねぇかぁ?
旅情感まるで無しなのであります (汗)
それにしたってさすが夏至、まだまだ影が短いですなっ!

堪能!

前を見ればPBC大将~♪

Uさん&知床!

後ろを見ればUさん~♪
オレが写ってない・・・
いよいよ天球カメラ買うかな・・・ (爆)

オホーツク海!

そんなこんなでオホーツク海沿いに出つつも、グイグイと北上・・・

まだ太陽は・・・

夕方5時過ぎ・・・ 気付けばサロマ湖道の駅 まーだ太陽は上にありますな

ついに帰路のオハナシ開始

ココへ来てよーやく帰路のオハナシ開始 (笑)
噂によると札幌方面は雨っていう・・・ うっ アメトモジンクスが・・・

くるみチーズパン

現実逃避気味に (笑)、カミさん提供のチーズくるみパンで軽く腹ごしらえ
時間の都合でPBCカフェの開店ならず 残念!
パンはまだ試作段階だったみたいだけど、このタイミングで食べたのがヨカッタのか
腹持ち含め大満足な味でしたわ (半分ゴマスリスリ)
カミさん、ありがとー!

D.J号荷姿ヤマシギ号荷姿

更に現実逃避気味に、荷姿対決!(笑)
どーやら、昨年のコッパーツーリングで当方に 負けた? らしいPBC大将
今回はアリモノの工夫で刷新してきたよーです
荷姿の勝ち負けって・・・(笑)
気のせいか、上下左右のバランスが似てきましたねぇ この勝負、ドロー!

Uさんの勝ち

独断と偏見で、この写真を撮ったUさんが勝利・・・ ってコトにします (爆)
いい写真だわぁ たまぁにモノクロもいーっすね!

無料高速

帰路では時間稼ぎで無料高速区間をフル活用
そのまま上を走り続ければ楽チンかもですが、激しくツマラナイ (爆)

虫無視

ココロなしか空模様が怪しく感じてきた午後7時・・・ まだ明るい!
イマさらながらUさん、荷物少なっ! (笑)

雨~

で、下道に下りてしばらくしますと、雨~

はじけるほどの・・・

路面でハゼるほどの、雨~ (壊)

PBC大将とは昨年よーやく アメフラズトモ に昇格?しましたが
この3人体制ではイマのトコロ100%の確立で雨と遭遇します (笑)
一体誰が雨オトコなんだ?問題・・・
まぁ でも、コレだけ降るとむしろキモチいいくらいで
信頼の愛機達はグイグイ加速を続けます
やっぱり雨具持ってきて正解だったな (笑)

全身ビチョビチョ

ってな感じでおのおのは無事帰還!
オフタリと別れた5分後
ワタクシ、安定の方向音痴で道に迷いましたがね (爆)

楽しかったぁ

そんなこんなの941km
雨模様でなかったらもうちょい遠回りしてたのカモ (笑)
ワタクシ的ヤマシギ号の耐久テスト結果
走行に支障ナシなネジ緩み4箇所・・・ (うち一本は消失、現場対応済)
乗り味に影響しそうなネジ、一本消失 (汗)
後付電装品、全て正常可動!
但し、ウインカインジケータのぼんやり点灯は再発しましたな
で、数日後自動的に治ってるっていう・・・ 何なんだろ?

何につけ
こーしていつものガレージに戻ってこれてるってだけで合格!
ヤマシギ号、お疲れ!

回想中

しばし回想・・・ (楽)

サイコー!

やっぱりオートバイ、サイコー!



monthry

ついに アメトモ → アメフラズトモ になったぞ!

本日の面々

すっかり秋を意識せざる得ない空気感になりましたが (寂)
この日はそんなコトも吹っ飛ぶくらいの ど快晴!
でもって暑からず寒からずのゼツミョーな外気温につき
オートバイもニンゲンも大変心地良い空気に包まれながらのひとっ走り
字面のカッコ良さを優先し Kopper TOURING と勝手に命名
んも~ とにかく晴れ!

RUDE's GPz750

LINKでも紹介してるRUDEさんとは今回初めて一緒っすね
氏曰く 健気なGPz750 が本日の愛機
ん~ 確かに健気さがそこここに見受けられますが (笑)
RUDEさんが乗るとコレはコレでいーようにも思えたりして
そこには乗り手とオートバイにしか分からない時間の流れもあると思われ
ヤマシギ号もコレまたしかり ですなぁ

晴れオトコ晴れオトコ!

そして、先日までは揺るがない アメトモ だったフタリ
結論から言ってしまいましょう 今回は 雨 ナシ! 一緒に走り回って何年経ったでしょーか
ついに アメフラズトモ にっ! 長かったぁ (笑)

ムダにデカイ装備

でもってそんな アメフラズトモ な2台はなぜか荷物満載感タップリ
ズッシリと見せかけて実は軽いっていうね (謎)
当方はカミさん土産の小麦粉をたんまり積むため、上に載せたバッグはほぼ空っす (爆)
PBC大将は 夢と希望と魂と作務衣 を積み込んでるらしい
よーするに、普段通りオートバイを振り回せるのよ ププっ

エイヤっ

バンクさせながらの撮影は難しい・・・

ワルR

本日の most of 悪モノ感 はこのヒト
仮にヘルメットを脱いでいたとしても most of 悪モノ感 は覆りません

おびらしべ湖

気付けばお気に入りのトランジットポイント おびらしべ湖
先日の影響でしょーか かなり水は濁ってましたね・・・

PBCカフェ開設

何はともあれ、本日もお待ちかねな ピストンブロークカフェ の開店!
今回はエチオピアでしたっけ? 違ったかな?
そんなコーヒーのお供は、カミさん作の角食と当て馬的存在の格安角食 (笑)
怪味風のチキンはRUDEさんチョイス 怪味風?
コレらでほど良い満腹感を得つつ、向かうは西興部 ga.kopper !

ウリャー オリャー ヒョヒョーッ (走行感)

いきなり到着!

すこーし空気が冷えてきたくらいで本日のお宿に到着!
PBC大将並びにRUDEさんとは旧知の仲らしいコッパーさんが営むトコで
見てのとーり、古~い古~い学校に少しずつ確実に新しい息吹を与えてるのね
ワタクシ流に言わせてもらうと
コレは究極の P&Fプロダクト Past も Future も行き交い感がパないっす
そして初対面となるコッパーさんが放つオーラ・・・
当方の親友である Shiny Spring with Love にそっくり過ぎて
束の間コトバを失ったほど
こーいうヒトって他にもいたんだな (実は少し泣きそうになった)
ハイ、一瞬で大好きになりました (爆)

カッコイイ

コレだけの規模なんで
トーゼンコッパーさんヒトリでココまでカタチになったのではなく
家族はモチロン、コッパーさんの人柄に惹かれて止まない方々等々の協力もあってこそって思うと
なんかもう、参りました! って感じで柱を撫でてみたりして (笑)
当方も、イマ住んでるボロ家のデタラメマイホーム化
オヤジ宅のシロート家作りにて建物を触ったケーケンがあるゆえ
その労力たるや相当のモノってのはおーよそ想像できます ホントにスゲーな
PBC大将曰く
コレは西興部の サグラダファミリア だな と(笑)
永遠に完成しないのでは?っていう思いと同時に
その時々が 完成 であり、大切な過程でもあり・・・ 重ね重ね参った (爆)

オリジナルアイテム

そうそう、ひとつ上の写真で屋根に風見鶏が付いてますが
コレって上写真の円盤に連動した実用品! 屋内に居ながら風向きを確認できるのだ

ウェルカムボード

雰囲気アリ過ぎ

どこを切り取ってもいー感じなのね

本日のお調子者

本日の most of 壊れた感 はPBC大将
作務衣をバタつかせつつの買出し・・・ コレが意外と寒くないらしい (笑)
ドルフィン号とのコーディネイトもバッチリ かぁ?

晩飯!

キッチンツールはお宿にて借りられまして
本日調理の主導権はどーやらPBC大将 (笑)
自慢のウデを振るえなかったRUDEさんには次回を期待しつつ (爆)
とりあえずプチトマトを等間隔に並べるヤマシギさん
ま 数分後にはグチャグチャになるんだけど、料理は見た目も大切
野菜から食べると血糖値が云々・・・
たらふく食べた場合、それはもはや一緒と思われ・・・ (笑)
あ~ お腹いっぱい!

SAKE bar Kopper

食後のお風呂なども頂きつつ
お待ちかねのオトナ時間 なんだか日本酒がいっぱい・・・ にしたって雰囲気アリアリ
帰宅後、この後ろ側に鎮座するコッパーさん設計のストーブを撮影してないコトに気付き
当方、まぁまぁ撃沈・・・ アレ、オヤジに見せたかったのになぁ
あ また行けばいーのかっ! (喜)

レーベンブロイ

コッパーさんお気に入りのビールが レーベンブロイ らしいんだけども
何を隠そう当方もイチバン好きなビール!
コレはライセンス生産(アサヒビール)の方ですが、本国モノの青ラベルは更に美味!
何ていうか どっしり感 みたいなのがいーのよね
あとはワタクシ的最強の豆菓子 ボンゴ豆 コレまでに多分数百袋は食べたな (笑)

スズ製だぞ

荷物の少ないRUDEさんが持参してきたのは
スズ製 のおちょこね でもってなかなか高価なモノらしいぞ
何で呑むか で酒の味って変化するよーで
スズ はお酒をまろやかにするらしーぞ へぇ~ (感心)
コイツでコッパーさんレコメンドのお酒を クイ っと利き酒 オサレだわ
当方はビール&バカっぽいパイナップル味のチューハイ
アレは個人的に カツゲン味 だと思う
あとはドサクサ紛れな利き酒を頂き、お酒にまつわるウンチクに感心しつつ
RUDEさんの赤くなった顔と
その横でコーヒーを炒れて シラフ をきめこむ作務衣姿のPBC大将 (笑)
そして会話の凹凸に沿った話術が心地良いコッパーさん
そんな三人を眺めつつ、ワタクシもホロ酔い・・・ ホロ酔い?

このクッキーも旨し

コレまたコッパーさんの知り合いが焼いたっていうクッキー
カミさんが焼いたのとかなり近しいお味で、ワシワシと食べてしまった
っていうのと
そろそろ寝ますかぁ
っていうのはほんのり記憶してるんだけども・・・

布団に潜り込んでから
どーやら当方の おしゃべり が止まらなかったらしく (汗)
延々と2時間くらい、ご両人を眠らせないが如く饒舌だったらしい・・・
なんかもう スイマセン・・・

翌朝
あ~よく寝た! と、気持ちよく目覚めますと
PBC大将 & RUDEさんがニヤニヤしながらコチラを見てる・・・ へ?
しゃべってたねぇ・・・(ニヤニヤ)
当方、まるで記憶ナシ (爆)
おまけに何をしゃべってたかも教えてもらえず (焦)
ひたすらニヤニヤ

何しゃべったのぉ? オレ~!

次回は絶対にコーヒーだけにしておこう・・・
と決めたヤマシギさんなのであった (涙)
日本酒ウマイ・コワイ
イヤ、やっぱり旨い!

本日の most of 健忘感 ワタクシとさせて頂きます
ホント、スイマセン!

今日も晴れ!

朝食でPBC大将の 焼きパン などを頂きつつ
長めなまったりタイムでお宿&コッパーさんとのお別れを惜しみつつ
再会を誓いながらの握手で再び路上にっ!
路面のうねりに挑みつつのウリャーオリャーが続き
当方のイビキで眠りの浅かったRUDEさんは気持ち悪くなったみたい (汗)
いやはや寝たモン勝ちですな (爆)

灰皿持参

時間経過と共に観光エリアに入り込み
見晴らしのいいパーキングでなぜか当方は持参の灰皿のみ撮影 (謎)
荷室に余裕があるとつまらんモノを持っていきますな
その後
調子に乗りかけるとそれを戒めるよーな状況に遭遇しつつ
イカンイカンと自制心に問いかけながらの
キモチいい! をひたすら追求 (謎)

若者達!

そんなおじさん3人組との合流を目指すべく
おおよそデタラメな走行距離を経て待ち伏せていたワカモノ2人組
いい根性してるわぁ
文句ナシ、本日の most of 疾走感 に認定
若いってスバラシイ・・・

プチインプレ

締めのいい写真が見つからず・・・
ちょっとだけヤマシギ号の変更点バナシでも
ど定番なブレンボに
ちょいと風変りなパッドスプリングを投入
詳しくは追々報告しますが
コレはケッコウいーかも!

ってな感じで少しずつ現実の時間帯にカラダを馴染ませ
全員無事帰還!

いやぁ 楽しかったなぁ
それにしても・・・
オレは夜中に何をしゃべっていたのだろーか・・・

ga.kopper バナシ 番外編

速やかに修正

ga.kopperにてお世話になるにアタリ
バカの一つ覚えで、毎度お馴染みなステッカーをお土産代わりに制作
で、イラストは  ga.kopper ブログ のトップページを飾る写真から起こしたんだけども
いざ現地に到着してみますと
あ 看板がちゃんと付いてる・・・(焦)
ってなコトで、帰宅後に眠い目をこすりつつそそくさと図案を修正
コレはきっと自身の習性っ (ラップ調に韻を踏んで)

勢い余って

イキオイ余ってフルカラーバージョン?
コレもきっと自身の習性っ (笑)
アーイェイ なんのこっちゃ

copper金太郎アメ

コッパーさんとの別れ際
コレあげる と、頂戴したオリジナル金太郎アメ
何でリーゼントなの? の問いに
こーいう骨格に毛が生えてるのね との回答・・・?
分かったよーな分からないよーな答えを授けられたまま走り出したゆえ
しばらくその骨格標本をアタマで妄想した件・・・
コッパーさんとは新たな 飴トモ になるのでしょーか? なんつって
次回はこのアタリを掘り下げに伺いたいなと
できればノンアルコールの方向で・・・

皆さん、楽しいひとときをありがとーございましたっ!



MONTHLY

下塗りまではかなーり順調だったのに・・・

あとはクリア塗装のみ! でも・・・

PBC大将と繰り広げる? code-SKプロジェクトに割り込むカタチで (笑)
2015年の暮れに預かったN君のワイバーンⅡ
販売終了をして久しいコイツ、使用年数もそこそこ経ってるよーで
小傷もポツポツ散見されますな
現行で販売されていれば買い替えっていう選択肢もありますが・・・

お世辞にもメットとしては高性能と言えないヤツですが
なんせカタチがよろしい スッキリした成り立ちだしね
加えてN君の コイツでいきたいっ! っていう思い入れ、或いは勘違い (爆)
こーいった熱量に反応しちゃうのがヤマシギさんである
このトキたまたまN君と偶然に再会したっていうのも手伝い
コレも何かの思し召しかしら?っていう当方のコレまた勘違い?
気付けばワイバーンは我が家へ・・・

でもって冬の真っ只中
小傷の補修&下色&グラフィック入れなどを済ませ
いよいよ上塗り! ってトコにワナが隠れてまして・・・
スプレーガンの手入れが良くなかったのか
何とも言えないクリア層の ニジミ に見舞われ、しばし困惑
このままで妥協できなくもないんだけど
思い出されるのは N君のつぶらな瞳 (爆) くぅ~ 塗り直し!
でもって
まずは作業環境からだってコトで
塗装ブースの徹底洗浄に始まり、換気扇だってツルピカ
スプレーガンも擦り減るほどにソージして
衣類の毛が付かないよーに簡易カッパにフード被りで万全を期し
勇んで臨んだ2度目ではワンコの毛がピョン・・・
アイツの毛、全部剃ってやろーかな・・・ っていう己の暗黒面と闘いつつ
部分修復してますと、またしても ニジミ 的ムラ感が・・・
どーやらワタクシ カンペキにハマった模様 (涙)

そうこうしてるうちに
本業の忙しさに阻まれ、メットのアガリは遠のくばかりっていう・・・
この期間にどんどん上塗りする工程が怖くなってきて
塗装そのものが軽い トラウマ状態 っていう顛末
それでもあの つぶらな瞳 (笑) を思い出しつつどーにか己を奮い立たせ
苦節4度の塗り直しにて完成させた 自称 WYVERN NEO!
正直に言いますとN君、ワタクシ大赤字です (爆)

そんなこんなでメットを引き渡したのが今年の4月?5月?
そろそろメットもN君臭が染み付いたコロかと思うので (笑)
基本的には フツーに白くした トラウマワイバーンをご紹介

シュパっといってるでしょ

ココ大事でしょ

個人的にワイバーンの嫌いなトコがアイポート周りのゴム形状でして
それを緩和しつつ更にカッコ良くするなら、シールド形状に倣った下色は必須だなと
ただ、このネジ周りってメットの下地が良くなくてねぇ
ココを平滑にするのが地味に難儀だったカモ
ま 別に平らじゃなくてもいんだけども (笑)、おじさんの意地でしょーか?
近しいコトをカンタンに済ますなら カミさんメット に施したよーな
カッティングシート貼りってのが楽チンカモね

オールドSHOEI

SHOEIのロゴは
個人的に好みな懐かしい仕様と新しいタイプの枠を組み合わせたやーつ
いつか自分のSHOEIに・・・と温めてましたが、気付けばN君に先取りされましたな (笑)

N君希望文字入れ

左側面にはN君希望の GOD SPEED をオリジナルな感じで
イロイロあったからね 刻む ってのは大事なコトかも
図案はリアダクトの形状を味方にできるよーなうねり具合とし
家族の3本線で 道中の安全 を囲んでみましたが
家族増えたらどーしよ・・・

スポンサー?ロゴ

シールドを開くと見えるトコには当サイトのURLをちゃっかり塗りこみ
一度やってみたかったトコで4輪メットでは定番な感じですが
どーやらPBC大将はキライらしい (笑)

code-PF

ヤレ を含め、なお愛すべき己の逸品
そんなモノ作り及び再生に関わるのが大好きなのであーる

カッコいい・・・

N君にはガシガシ使い倒してもらい
それでもなおコイツで行くべく塗装を依頼された時は、ボッタクリます (爆)
コレにて code-P&F PRODUCT 第二章 完結! かぁ?

そんなワケで塗装軸足を code‐SK PRODUCT に戻しまして (予告編)

こー見えて・・・

コレといった見どころのナイ写真ですが
こー見えて、実はあるべき穴が無くなってたり
無いハズの穴が出現してたり・・・
PBC大将、イマのトコロうまくいってます!

真似しないでね

ある意味衝撃の画像・・・
イカれた?おじさん達のホヒヒヒ充足が主目的ゆえ
良い子は真似しないでね

THING MAKING UNLIMITED!!!

MONTHLY

そんなフタリは 雨友達 なのかも!?

南側海岸線制覇かっ?

2015年7月、コチラ北海道はココ一週間天候が不安定な感じ
そんな中、天候不問で (笑) 決行日を設定し
上写真のよーな感じでグルっと行ってきましたわ (嬉)

相変わらずの感じ・・・

この2台が並ぶと・・・ 一度は必ず雨模様ですな (爆)
どちらも 雨男 ではナイはずなんだけども
二人の組み合わせでは今のトコロ100%どこかで雨が降ります
そのチカラは デビルマン 的でもあり 宇宙鉄人キョーダイン(懐!)とも思え?
キョーダインってそーいえばオートバイ乗ってたな・・・
ちなみに幼少期 キョーダインショー にてサイン色紙を懇願して買ってもらったぞ
ハナシが反れました・・・
そんなこんなで互いに忙しさの狭間をかいくぐり
名目上は お仕事 なひとっ走りをしてきた次第
アメトモ ツーリング とでも命名しておきましょーか (笑)

そろそろタイアヤバイ

ワタクシ的検証&使いきり目的としては
まず、いよいよ怪しくなってきたヤマシギ号のタイアに最後のミッションを与えるコト
製造時期が3年を越え 旨み のある部位も消滅寸前・・・
かといって履き替え必須な感じでもナイため、今回の800kmで使命をまっとうさせよーかなと
先日まではPBC大将の愛機にタイア交換を迫ってた当方ですが
気付けばドルフィン号は新品タイアにっ! 形勢逆転ですな (笑)

オレ流防水はどーよ?

もうひとつは
自己流の防水処理概念?で作り上げたメーター・配線周りの実践チェックね
加えて、内外温度差から発生する メーターのくもり なんかもシビアにチェック
完全密封すべきネタと 空気抜き があった方がよろしいネタで区分けしているため
そのアタリも走りながら検証できるかなぁと
そんなテストと捉えると、長時間雨にさらされるのは願ったり叶ったりなのだな
あとは
地味~に当方を悩ます 左腕腱鞘炎 の件ね (涙)
モノを持ち上げたりっていう直線的な動きはずいぶん改善したんだけども
腕をひねったりこじったりっていう動きはイマイチ・・・
だもんで、ココ数ヶ月はあしげく近所の温泉銭湯に通い
さながら 湯治 気分で患部を湯に浸けてきてまして
その成果はあったのか!? っていう実践テストっす

結論から言うと
防水等々はパーフェクト! コレは少し自慢したいぞ (笑)
タイアはやはり旋回時にひとくせ出始めたものの
かろうじて任務をまっとう! メッツラーZ8インタラクト グッジョブ!
左腕に関してはやっぱりオートバイの取り回しがちょい辛い
このためだけを思うとバーハン戻しが手っ取り早いものの
強風気味の中を突っ切るのにはイマのポジションがサイコーだったりもして
もうしばらく 湯治 を決意 (爆)

雨雨雨

ハナシをツーリングに戻しましょう
雨の中を走るのがわりかし好きなフタリ 無論、晴れていれば更にサイコーですが
雨なら雨の楽しみ方を追求するのもいーカモ
当方的には、ペースが抑えられる分諸々の動作が丁寧かつ己のセンサーも敏感になり
各部の動きを捉えるべく神経を集中させやすいかなぁ
あとはメットを叩きつける雨音が蘇らせるドラマー魂ね (謎)

そんな中
トンネルの入り口で、車体が真っ直ぐなまま車線の半分ほどを水平スライドするPBC大将!?
おぉ! そのトリッキーな動きは何?
なんて思った瞬間
まだ旋回が終わりきってないヤマシギ号のリアタイアが スル っとスライドし始め
でぇっ! 走りながら後ろタイア見えてる !という状況・・・
かろーじて逆ハン&左足で補正できたものの、ちょいビビった(イヤ、かなりビビった)
どーやら 小さなオイル溜り を踏んでしまったよーです・・・
車体の補正が済んだアトもしばらくホイルスピンが続き
半べそから本泣き直前でよーやく車体が安定

オオゴトにならなかったコトに感謝しつつ
コレは運が良かっただけだね と、互いに自身を戒めつつ
その手前で抜いてきたタンデムライダーがどーか転びませんよーにと願いつつ
再び路上へ

晴れた!

そんなこんなで走り進んでいくと、まさかの晴れ!
雨を抜けたからこそのヨロコビ! コレもまた楽しみのひとつだよね

うーむ汚い・・・

遠目で見る分にはさほど汚れてないオートバイ達ですが
雨に潮、虫(スマン!)がまんべんなく車体を覆い
先日換えたばかりのヘッドライトレンズも、立派な中古品になりましたな
作りたてバルブシェードも問題なさそう 全然目立たないけど (笑)

挽きたてコーヒー

晴れ間と東屋的ロケーションが整ったので?
PBC大将によるピストンブロークカフェ、久々の開店っす!
豆は頂き物のよーでかなりフルーティさがあり、問答無用に旨い!
お揃いのコーヒーミルにもPBC大将独自の加工がなされてますなぁ (笑)

カミさんベーグル

ツーリングの前日
こんなコーヒーをご馳走になるんだよ~ なんてハナシをカミさんにしたトコロ
コーヒーにはちょいうるさいカミさん そのお供はどーするの? ん?
ベーグルなら早起きすればいけるわ そーよ そーするわ!
朝早いんですけど・・・ と、オレ
更に早起きすればいーじゃない!とカミさん 深夜2時起床で4時にベーグル完成
パン屋?
ってな感じで色んなヒトのココロ遣いによって得られた至福の時に感謝
先週網走から連れ帰ってきた小麦粉が
カミさんを介してベーグルとなり
それを北海道の南で食べる大陸横断な感じもステキ

晴れ間

公開しても問題ナイ車速だよね・・・(テヘペロ)
晴れたら晴れたで、色んなモノが目に留まりだした当方
海の色だったり、沿道の樹木やその色と植性 地元ローカルなホームセンター
日本海と太平洋の間って何海? その区切りは何処からなんだろう的謎
コッチ方面の模型を作るトキはこの感じを反映しないとな・・・
なんて思いつつ
遠くには 函館山 も見えてきた!
函館山から見る景色もステキだけど 函館山を方々から見る っていうのもいーね

手づくり豆腐 勝田

で、函館には入らず (笑)
隣町の七飯町に到着 模型の納品で一度来たことがあるトコだななんて思いつつ
PBC大将のもうひとつの目的であったお店?ガレージ?に立ち寄らせてもらいました
その詳細は聞いてなかったんで
トーフ、トーフ、トーフ!とココロで連呼しながら到着したんだけども
まず迎えてくれたのはバイク (笑) そして優しげなおにーさん
挨拶もそこそこに、5分後にはディープなオートバイ談義へ突入
内燃機トークが炸裂してる中、当方は耳だけをそちらに預け
目ではガレージに置かれたモノ達をくまなく探訪
ちょっとしたトコに座ってるフィギュアや (笑)、転がってるペン
あー ステキにこじらせてるなぁと (最大級の賛辞っす)
多分、好みが近いカモ・・・ なんてコトは人見知りの当方が言えるはずもなく
明快な目的を持って組まれた愛機をじっと眺めてた次第
でもって豆腐&しょうゆを振舞っていただき (トーフ、トーフ、トーフ!)
評判通りの美味に軽くコトバを失いつつ
カミさんへの土産としてサイコーじゃんかっ!ってな感じで
豆腐・厚揚げ・醤油の三点セットをPBC大将共々購入決定!
で、保冷バッグ&保冷材まで提供していただき
あげくに御代はケッコウです イヤイヤ払います、払わせてください イエイエ
的やり取りもありつつ (笑)、結局ちょびっとだけ受け取ってもらい
再会の約束や物販の約束?をしつつ
七飯町を後にしながらカレのホームコースを経由したんだけども
羨ましいほど近所にこんなルートがあるならそりゃそーなるよなぁ・・・
なんて思いながらのフルバンクっ! ガリガリ・・・ なんかずったな (汗)
で、先行するPBC大将が指差した先には 熊 マジかっ!
小熊と言うには大きいけど、となると母熊が近くにいるんじゃね?
っていうかその横の樹木、見たことなくね? アレ、何て木?
という情報量過多な中 (笑)、お山の頂上に到着

またしても函館山キレイ

函館山と同じくらいの高さから見下ろす景色にため息・・・
曇り空の中、一部だけに陽の光が差し込んでたせいもあるんだろうけど
荘厳な風景にまたまたコトバを失いましたな

お仕事?01お仕事?02

あ キチンと 仕事 もしてましたよ (笑)

夜駆けは目が命

気付けば陽も傾き始め
ニンゲンの目 と オートバイの目 だけは一旦キレイにして夜駆けに備えます

虫の応酬

雨が上がって夜になればトーゼン虫の登場となり
シールドを拭いたくなるのをじっと堪え、次ぎの休憩ポイントまでガマンガマン

夜もいーねぇ

ココでついに雨が復活しかけてきたんで
むぅ と思いつつも再びカッパ装備に
思いっきり降るならまだしも、ほんのり降りの場合
雨と虫の応酬によりシールドを拭わざるおえず
ヒトこすりした途端、視界がグニャグニャになって大慌て
それでもオートバイはグイグイ加速を続け
視界10mの霧で時速は下がりつつも、洗い流されたシールドと共に集中!
PBC大将共々 無事、これ名人 を目指します

後姿もカッコイイ

家が近づくほど
あ~ もう終わりかぁ・・・ と、嘆くPBC大将 果てしなく同感
ドルフィン号のトリップメーターによると
今回の走行距離は788km PBCから我が家までが約13kmだったから
ヤマシギ号は800km超えた! のか?

などと、どーでもいーことを検証しつつ
とっぷり夜も更けたコロ、無事到着! なんやかんやの18時間、楽しかったぁ

さて、ドロッドロのヤマシギ号をピッカピカにしましょーかね
潮・泥・虫 コリャ大変そーだ・・・





復活

とかなんとか言いつつ、復活!

MONTHLY

天候が気になりつつも、走ってヨカッタ!

走れNinja号!

本州ほどの状況ではありませんが
コチラ北海道も台風等々の影響で、地域によっては道路が不通になったり
札幌も雨が続いたりで気分もしっとりしてきますが・・・
そんな中、延期に次ぐ延期でよーやく例年のツーリングが迫ってきまして
天気ヤバくねぇ? とワナワナしつつも
奇跡的に先日の週末2日間は予報的にどーにかなりそうな気配 (テンションアップ)
しかしながら、例年訪れる小平ダム方面はアチコチで道路がやられてる模様・・・
だもんで、笑えるくらいに昨年とまったく同じルートでまったく同じ目的地へドーン!

2014ヤマシギ号Ninja号

今回ヤマシギ号は
荷物満載ながらもなるたけワインディングを満喫したい仕様?ってコトで
新参者の横長バッグを投入し、荷物の高さを抑える試みを実践!
しかし、コレは思ったよか裏目に出たな (爆)
スタイリングは荷物の山感?が薄まったものの 重み は中心に固まってる方がいいよーで・・・
簡単に言うと、重りを左右の端に増量させたよーなもんだから
ただでさえ重い切返しがよりヘビーになり、ヒラヒラ感がマイナス5ポイント (謎)
でも、この感じはどこか懐かしいなぁと走りながら思い返したトコロ
どノーマルなV-maxで荷物満載のコロって確かこんな感じだったよーな・・・
コーナーが迫る度、オリャ!ウリャ!ドリャ! ゴリゴリゴリゴリ・・・(何か擦ってる)
そんな半拍遅れなテンポに逆らわないライディングをすると
どっしりしたオンザレール感を堪能できるのがなんだか楽しくて
本来のV-max感がプラス5ポイントな感じ

久々のランデブーとなるNinja号に大きな変化はナイんだけども
タイアが当方の履いてるメッツラー(Z8インタラクト)の後継モデルとなるZ8Mになってましたね
メイドインチャイナを懸念していたNinja君でしたが (笑)
今回入手したヤツはジャーマニー製だったよーです
実は密かにガレージ内で単車を倒したよーで
スクリーンやらウインカーやらがひっそりと新品になってるらしいぞ (爆)

三国峠!

天気、耐えてるわぁ・・・
曇天ながらも日勝峠を経由し、最近はほぼ毎年訪れてる三国峠に到着!
いやぁ 何回来てもシビれるなぁ 道中も楽しいし

タンザニア

となるとトーゼンのコーヒーも堪能させていただきます!
相変わらずソフトクリーム需要が高めですが、ぜひホットコーヒーを試してみて!
今回もバカの一つ覚えで、タンザニアをズズっといかせてもらいました

バッタたくさん

この時期だからなのかは不明なんだけど
当日はとにかくバッタの活動が盛んでして・・・ 体当たりされた数はかなりだったハズ
上写真のバッタ、よーく見ると後ろ足が関節の先からナイんだけども
当方の罪悪感をよそに、たくましく飛び立っていきましたわ・・・

そんなこんなで三国峠を降り、層雲峡を抜けて本日最後の給油
ナロードさんのオイルを投入して初のツーリングなんだけども
とりあえずミョーに燃費が向上してることに驚いてます
番手は以前と同じ5W-50なんだけど、入れる段階でサラッとしてる印象
で、油温や油圧を走りながら観察してみると
かなーり安定してるご様子・・・ なんならもう少し軟目で勝負してもいーかも
油温が抑えられたのに引っ張られるカタチで水温も穏やかで
極端に言うと秋に走らせてるよーな錯覚をしちゃうくらいに回りが軽快 (当日気温は25~27度程度アリ)
いつもなら4~5kmは燃費の違いがNinja君とあるんだけど
今回は2km前後の差で大体17~18kmは走ってるなぁ
アレ? そろそろ壊れるとか? (爆)

で、食材購入ポイントとなる愛別まで無料高速道路でワープし
昨年、こんなおじさん達の為に炭を分けてくれた商店を訪れ
お酒購入&ささやかなお礼をしたりして
気分スッキリで岩尾内湖へGO!

トンボって!

キャンプ場に到着するとついに雲も抜け、いい感じで西日模様
いくら掃っても戻ってくるトンボがいたので、超至近距離から撮影
どアップのトンボってなかなかエグい顔してるなぁ・・・

炭おこし

野営地設営が終わったコロ
どーやら当方の電池が完全に消えかかり、緊急カロリー摂取を理由にビールをプシュ!
五臓六腑に染み渡るとはまさにこのコトで
やっぱりビールは一杯目がサイコーだなと
そのイキオイを借りて一気に炭をおこし、持参したリッチなソーセージを堪能したんだけども
フタリ共コレだけでワリと満腹 (爆)
一時は飯作りやめちゃう?ってくらいまで議論は白熱したんだけども (笑)
それはそれでヒマすぎるだろうってコトで、のんびりと準備開始

豚バラとにんにくのなんちゃらマッシュルームとししとうのなんちゃら

Ninja君はいつもほど手間のかからない2品で勝負のご様子
豚バラとにんにくを炒めたヤツと
しし唐とマッシュルームとチーズが混ぜこぜなピリ辛なんちゃらが完成!

去年の写真みたいだ醗酵完了

当方は去年の写真を使いまわしたかのよーな (汗) 生地作りを開始
生地が発酵するのを待ってる間にお酒も進み、いよいよ食べ物はいらないんだけども (爆)

カミさん直伝のピザソースピザ!

カミさん直伝のソースを生地に塗って具材を載せれば ピ~ザ~

焼き加減が難しい

あとはじっくり焼くだけなんだけど、手持ちの道具だとなかなか難しいぞ・・・

一応出来た!

それでもなんとか ピザ っぽい感じにはなったぞ!(少し厚ぼったい?)
1枚目は裏が焦げちゃったし、2枚目はうまく焼き色がつかなかったりで
その火加減の難しさにすったもんだしましたが
こーなるとやっぱりダッジオーブンしかないぞと・・・(やめとけ)
まぁ ピザっていうよりは ピザパン 的肉厚にはなりましたが
カミさんレシピの秀逸さに助けられ、お味はなかなか良好!
でも、ヒトリ一枚は既に多すぎたぁ (笑)

ってなハナシあたりで、そもそもフタリで食べる量自体が加齢と共に減ってね?
っていう何を今更な議題となり
次回ツーリングではテキトーに炭で焼いちゃう程度にしよう!と閣議決定
荷物も半分近く小さくなるしね (爆)
となるとそれはもう COWBOY TOURING とは呼べないので
CHARCOAL BURNER TOURING とでもしますか (笑)
いつかバイクに戻ってくるであろう連れや相棒が返り咲く日まで
COWBOY TOURING の狼煙を上げ続けるつもりでしたが・・・
最近毎年お腹いっぱいなんだもん (初老)

なんてことを考えつつ、今年もまた満腹睡魔に襲われ気絶・・・

まだ天気維持してる!

朝はいつも大体6時前後に起床してるのにも関わらず
やれ一服だ・コーヒーだ・まったりだで (地味にこの時間もスキ)
例年出発が10時を越えちゃうグータラぶりなんだけども
札幌方面は夕方前後から降り出す予報らしいので
いつになくマジメにテキパキ動き、9時には撤収完了!(ま それでも遅いけど)

愛別の奇跡?

愛別でたまたま購入した飲まずじまいのコーラに某氏を発見!
てるてる坊主代わりに札幌まで連れてきますか! (笑)

いいルート

予報とは裏腹に進むほど天候は復活!

そば畑

幌加内を抜けるコロには 晴れ といっていいくらいまで回復

ドーン!

仕上げの 道民の森 ルートで車体をユッサユサさせながらも
曲がれ!進め!を繰り返し、ひどい混雑には巻き込まれないまま
覚悟してた雨にもあたることなく無事帰還!
いやぁ やっぱり行ってヨカッタ

てるてる坊主効果?

持ち帰ったコーラを飲みつつ
ガレージで片付けなどをしていた1時間後、まさかのどしゃ降り・・・
てるてる坊主効果なのかは定かじゃありませんがね (笑)

monthly photo_2014.07

すいません・・・ マンスリー(月イチ)フォトのはずが気づけば1年近く経ってました (汗)


画像の説明

三国峠・・・ キレイだったよなぁ
と、自身のサイトを開くたび上写真に見とれてしまい、気づけば10ヶ月経ってました (爆)
そんなワケで久々にココの更新っす!


woodcock2014

さて、今回はちょくちょくモデラーズマインドでは取り上げていた
ヤマシギ号のこねくり回しっぷりをそれなりにまとめてみよーかなと
ワリとロングスパンで触ってたためか、よくよく考えると多岐に渡って仕様変更しちゃってた2014年仕様
記憶が残ってるウチに (笑)、ざーっと追ってみましょーか

オオモノその1 ステアリングダンパー

Vmax ハイパープロ

ハイパープロのステアリングダンパーって
何色をチョイスしても部分的に 金色 がちりばめられていてわりかし派手めなんだけども
基本的には気配を消していきたいヤマシギ号的にはビミョー
しかし、地味にラインナップへ加わった チタングレー の登場によって急激に士気が上がり?
せっせとこずかいを貯め、晴れて入手できたんだけども・・・

いやぁ コレねぇ・・・ 純正ステム相手ならすばらしく良くできた専用品なんだけども
当方が仕込んでるオフセットステムとの相性がまぁまぁ良くなくてですね (汗)
ハイパープロのヒトが見たら卒倒するくらいにゴリゴリやってますわ (爆)
そんな格闘っぷりの泣き所?をいくつかご紹介

ハイパープロ Vmax用ステー

Vmaxに限らずハイパープロの車種専用ステーってわりかし高価だと思いますが
個人的には高いだけの作りをしてると思うなぁ
例えば上写真、フレームの隙間に滑り込ませる爪がベースステーにあるんだけども
そこそこの強度で十分なココなら、平板を切り出してから先端をクイっと曲げればいーものを
この段差のためだけに平板全体を削り捨てるっていうね・・・ 木工っぽい発想 (笑)

スバラシイ出来

でもって丸パイプだらけの車体フレームに
キモチいいくらい パチン と収まるゼツミョーな形状
某国営放送的ネーミングのダンパーステーを思うと、格段にいい出来っす
まぁ 値段が違うから仕方ナイんだけども・・・ アレは結局ステーを作り直したもんな (爆)

そんなワケでコイツは
取り付け説明書は英語ながらも図解がちゃんとしてるんで迷わないし
純正ステムベースなら拍子抜けするほどサクっと収まるステアリングダンパーっす
がっ!
ヤマシギ号はオーバーのオフセットステムで作りもそこそこゴツくなってるため
ありとあらゆる場所が干渉しまくるという状況・・・

ステムナット部

まずはココ ステムナットと共締めするブラケットがあるんだけども
ステム(トップブリッジ)側のイチバン尖ったトコとブラケットの内Rがぶつかるよーで
とりあえず座面が座らないぞと・・・
ゴリゴリゴリ・・・(リューター音)

ハンドルストッパー

ブラケットがキチンと装着できれば
とりあえず全てのパーツを固定できる状態なんで、モロモロを装着し具合を確認
で、ぶつかる場所を眺めたり、ハンドル切れ角とダンパー位置の重なり具合を勘案すると・・・
何をどーやってもハンドルストッパーいっぱいに切れないコトが判明 (涙)
ココはケッコウ悩んだねぇ
ハンドルの切れ角が大きいってのは、Vmaxを取り回す上で地味にありがたいし
小路でUターンなんて状況でも案外クルっといける美点でもあるワケ
ただ、オフセットステムになったコトで更に内回りしてる感があるので多少の制限なら問題ナシ
だもんで、ハンドルロックが使えるギリギリまで切れ角に制限を与えたのが上写真ね
Lアングルをかまして左右に3mmだけ制限をかけた状態
コレなら次のステップに進めそーです!

カラーの追加

元の位置関係だとピロボールの輪郭がトップブリッジとモロに干渉するため
ピロボールを上に逃がすため、6mmのカラーで持ち上げてと・・・ (赤丸部分ね)

スペーサー&削りこみ!

となるとマウント自体も6mm持ち上げないとまずいのでコチラ(赤丸)にもスペーサー作成
残すは・・・
コレは同じモノをお使いの方にはよーくわかると思いますが
ダンパーをクランプしてるステーはエグいほどに削りまくってます (爆)
上写真、上下に丸くくぼんでるトコが確認できると思いますが、ココは元々繋がってます・・・
こうなってくると強度が心配ですが
ダンパーにかかるチカラは削った面と直交してるんで、きっとおそらく大丈夫 (願)

どーよ!

そんなこんなで・・・
ハンドル切れ角の犠牲は最小で、無論ハンドルロックはフツーに使え
何処にも干渉しないオリジナルマウントポジションの完成! (感涙)
ま 超ギリギリな感じなんですがね・・・

同じ構成で思案中の方、コレはまぁまぁイバラの道っす (笑)
あ 純正ステムの方はご安心を 何の問題もなくサクっと装着できますよ
但し、ハンドル形状によってはもしかすると・・・ 楽しみましょう!(笑)

ステムナットの比較カッコイイ

ステムつながりでナットに対する執着バナシ?を少々
ステアリングダンパーのブラケットが間に挟まるコトで、元々のナットがピョコンと飛び出た感じがイマイチ
だもんで、なるたけ低頭なステムナットを探しまくったトコロ
唯一見つかったのがよりによって64チタンという・・・ (泣けるほど高価)
とはいえもう引っ込みがつかないので?入手するも
なんだかのっぺりした感じがイマイチ (左写真の右側ね) あー自分がめんどくさい
こんなトキはPBC大将に相談!
で、とりあえずな感じで削ってもらった具合が当方的にドンピシャ!(右写真)
どーにかうまいことまとまった気分です (ありがとうございましたっ!)
さてさてお次は・・・

オオモノその2 セパレートハンドル

ドイツものハンドル

ステアリングダンパーの取り付け構想中
トップブリッジ上で固定する元々使ってたセパハンはどう考えてもジャマになりそうなのに加え
ハンドル位置の調整にもっと自在度が欲しかったんでしばらくぶりに物色したトコロ
結局元々最初に投入しよーとしていたヤツに行き着きまして・・・
作りは完全に理想的なものの、いかんせん高価 (涙)
そんな理由で一度は見送ったんだけど、妥協したヤツを延々買い続けるのも無駄なんで
ココは奮発して投入を決意!
コイツ、日本ではどーやら1箇所でしか買えないドイツ物でして
アナーキーな店主さんの販売スタイルに従い、あえてメーカー名は公表しません (爆)
まぁ 探せばすぐ見つかるだろーけどね (笑)

アジャスタブル!

そんなワケでトップブリッジ下にブラケット装着するコトが可能になり
ひとまずステアリングダンパーに干渉する心配ナシ!
でもってハンドル高・絞り角・垂れ角の自由度が格段に向上!
アルマイトの質がトップブリッジと近いので、別々の部品に見えないトコも気に入ってます
このハンドルは珍しく?一切加工してませんが (笑)
バーエンドは専用品を買うべきっ!っていう店主さんを無視したカタチの自作モノっす(爆)
グリップは一度使ってみたかったウワサの?ロッシグリップに交換
内側と外側で太さがビミョーに違う握りはなかなか収まりが良く
ゴム質はどちらかというとしっとり系なんで滑りにくいトコも気に入ってます

標識線

左右の位置を揃えるのに役立つ目盛りが要所にあるのはタイヘン有難い
高価だけあって作りも悪くないんだけど (アタリマエか)
価格相応かは判断の分かれるトコロだなぁ・・・ ま 当方は気に入ってますがね

マスターシリンダーカップステー

ハンドルパイプ内側の穴を利用し
マスターシリンダーのカップステーを固定してます
ココはバーエンドと同様の固定方法なんで、少々の振動は緩和してそーです

POSH 501375

ホントはPBC大将に作ってもらいたかったステーでしたが
昨年冬はモーレツに忙しそうだったんで、POSHモノ(501375)をチョイス
でも、コイツのアタマはカップサイズに対して大きすぎるキライがあったんで (上写真左)
チップソーでチュイーンとカットね (上写真右)
コレでネジ穴が貫通穴になるので、固定方法もよりどりみどりっす (笑)
使い方がまったく違うので曲げ加工も必須でしたが
ステンレスながら、道東圏標準腕力があれば腕ヂカラだけでグイっといけます

それにしてもココまでの写真、白黒写真並みに色気がナイな・・・

ややオオモノ? ハザード機能とパッシング

R6用スイッチ

パーツ的には小物ですが
純正配線図の編さんから始まった左スイッチの交換は冬の一大イベントでした (笑)
コレを機に後付け配線のヒューズ統合も行ったんで
整備性は格段に向上した自信アリ

うまくまとまった

ヒューズボックスのオハナシは コチラ に詳しいのでスルーしますが
走り始めて数ヶ月、リレー含め全て問題なく機能してます!
しかしながら、ココらへんはもう少し長いスパンで検証した方がいーので
注視スタンス続行中ってコトで

LEDバルブ明るい!

ハザード化にあたっては、Vmaxの場合インジケーターに何らかの対処が必要なんで
T10サイズの2灯式(別々に点灯)LEDを作成してハイフラ化を解消
ニュートラルランプはフツーの電球なんだけど、負けてないでしょ?
気になる方は コチラ でなんやかんや書いてますんでご参考に

パッシングハザード

パッシングはイマのところ一回だけ使いましたが、向かってくる旅バイクに お知らせ できたんで
少しはヒトの役にも立ててるの かな?
ハザードは特にNinja君と走る場合に使ってます えぇ 見せびらかすのが目的っす (笑)

iphoneポジションの変更

電装モノつながりでは
ipod shiny touch(iphoneね)の取り付け位置にも変更をかけましたが
ココはココでイロイロやってるんで 別ページ とします
スマホ系活用方法の参考にはまったくなりませんが (爆)
取り付けアイデアだけは多少役立つかもしれないので、そっち中心な内容っす
興味のある方はゼヒ!

最後はざーっと塗装した何がし達を・・・

タンクを叩いて

塗り直しとなったダミータンクを叩いた後・・・

再塗装

カラーリングを悩みすぎ、結局 真っ黒 で仕上げ ・・・(爆)

ステッカー埋め込み

塗り でいくつもりだったワーニングロゴ?はステッカーで手打ちとし
せめてもの意地で塗膜内埋め込み & ツライチ化 後に塗料がヒケて段差再生っていうね・・・

センタースタンド

センタースタンドやサイドスタンドはガンコートでガッチリ焼きつけ
コレらがキレイになると、思った以上に単車が若返る気がしますねぇ

2014年は順調に快調!

後半はたたみ掛けるよーにハナシを進めましたが (汗)
今更ながら、冬期間の寝不足理由が分かりましたわ (笑)
そんなこんなでシーズンインとなった2014年
Vmaxに乗り始めて20年余り、最も広範囲で扱いやすくなった前脚の効果もあり (絶大)
イレギュラーな路面の いなし方 含めサイコーのハンドリングっす
2015年仕様の妄想なんかもしつつ (笑)
短いシーズンを走る!

三国峠

料理中心のオハナシになることを最初にお詫びしておきます・・・

走行ルート

コレを逃すともう今年はムリだぞ!
と、己を奮い立て、ツーリング前日まで鬼の集中力で仕事を慣行
いつもならメインイベント?となる料理のレシピを考えるヒマもなかったので
その辺りの算段は全てカミさんにお願いしつつ (感謝)
どーにかツーリングの準備を終えたのが深夜3時・・・

気温はすっかり初秋モードながら
久々と言っていいくらいのど快晴! いやおうなしにテンション上がるよねぇ
上写真がそんなアゲアゲ状態のまま、いつものNinja君と走り抜けた全ルート
620km余りの道中に様々な出来事アリ!

Wピース

おじさんハイテンションの証? Wピースが出ちゃってるねぇ・・・

三国峠!

出発から一気にワープしてますが
最近はすっかり道も良くなった日勝峠を快走したものの、荷物分のプリロードを掛け忘れ
リアがボヨンボヨンでNinja君に遅れを取りつつも満喫
でもって然別湖を横目に細かいワインディングを抜けたら
三国峠!!!
秋の装いには少し早い季節ですが、それでも相変わらずの絶景

疾走?

そんな中を疾走する黒い単車・・・

疾走風のんびり

拡大すると・・・ おーっ!オレじゃん! (わざとらしい)
今回はコレが撮りたかったんだよねぇ・・・
こうなるともっといい望遠レンズが欲しいぞ (涙)

Ninja号の疾走風

そんなワケでNinja君にも疾走風?を依頼

構図が難しい・・・

バイク旅雑誌的ショットをイメージしてたんだけども・・・
まだまだ未開のジャンルゆえ、要勉強っすねぇ・・・
それにしても
普段はあまり意識しない樹木達ですが、こうしてみると超デカイね

タンザニア

ひとしきり ヤラセ 写真を撮り終えたら (笑)
もはや当然の激ウマホットコーヒー(タンザニア)で決まりでしょう
クルマで来てる方々はアイスを食べてましたが
アイスを見てるだけでブルッとなる2人
天気こそいいものの
低めの外気温でNinja君は少し体調を崩したみたい
Ninja君は、見た感じ年齢よか若く見える好青年なんだけども
ひとたびクシャミをすると

ヴィエークション!!!(爆音)

と、当方よか年上の貫禄あるクシャミをするのだ (笑)
ま コレが後々テントサイトにコダマするんだけどね (爆)
カレ曰く、そのボリュームは下げようがないらしい・・・
中年の道に乗ったな・・・

炭、頂きました!

三国峠でのアトラクション?を終えたら
あとは買出ししてサイトに向かうだけなんだけども、ココで郊外ゆえの洗礼がっ!
大きめのスーパーがお休みで、Ninja君の食材に穴が開き
冷えた夜には必須の炭もナイ!
で、唯一開いていた小さな商店にて炭の有無を聞きに行くと
ウチにはナイんだけどちょっと待っててね・・・
と、最寄の炭がありそーなトコを探してくれてるっぽい (感謝)
って思っていたら
使いかけなんだけど・・・ と、家のモノであろう炭を頂けたのだっ!
おじさんフタリ、しばしジ~ン・・・
次回の買出しはココで山ほど買おう!と誓い
晴天ゆえにグッと下がった気温の中、目指すは岩尾内湖のキャンプ場!

到着!

無事到着し、活動基地?を設営したコロにはすっかり日も暮れ
Ninja君の風邪がこじれないよう、何は無くとも炭を起こして暖を確保

ヴィエークション!!!(爆音)

粉?

祝宴の準備に取り掛かるべく、ヤマシギさんは粉を数種類ボールに入れてます
ただこの作業をやるにあたり、ボールを風上にしちゃったもんだから
風に乗った粉が全て風下の自分にかかるという・・・(ジーンズ真っ白)
しかしもう作業は止められないので真っ白けのまま粉をひたすらコネ回し
カミさんの教え通り、とにかくひたすらコネ回し・・・

まとまった!

最後にバターを混ぜて更にコネ回したら・・・
コロンコロンの丸玉完成!
あとはコイツにラップをかけ、お湯をはった鍋に載せ発酵を促します(30~1時間)
発酵?・・・

その間に作れ!

謎?の発酵待ちの間にもう一品作ります
野菜をことごとくみじん切りにし、我が家秘伝?のレシピに基づきひたすら炒めたら

ビーンズドライカレー

ビーンズドライカレーの完成!
我ながら上出来で激ウマっす

Ninja君のスープ

食材不足につき (笑)
Ninja君は一品のみのエントリーとなりましたが
何やら美味しそうな牛乳ベースのさっぱりピリ辛スープが完成した模様

膨らんだ!

そうこうしてるうちに丸玉はグイグイ成長したよーで
どーやら発酵に成功! 当初はヤマシギ号のエンジン余熱でとも思ってましたが
この外気温ですっかりエンジンも冷えちゃったんで、カミさんのアドバイスにより
急遽湯せんで熱を確保したんだけども、コレがカンペキ
パンの先生のダンナである 失敗は許されないのだ (笑)

切り分け画像の説明

あとはコイツを8つに切り分け
再び10分ほど生地を落ち着かせたら準備完了!
それにしても
コレだけ てしお にかけると生地そのものに愛おしさすら感じ始めます (笑)
ま やってるのはおじさんなんですがね・・・

色んな焼き方

あとはこの生地を焼くだけなんだけども
その焼き方は色々試しまして・・・ フライパンで焼くとイマイチ
だもんで、炭で焼くとコレがなかなかいー感じ!
でも 本家 がやってるよーな壷に貼り付けた焼き方って出来ないかなぁ・・・
などと話していて

フライパンに貼りーのひっくり返して焼きーの

Ninja君の発案で
フライパンに伸ばした生地を貼り、それをひっくり返せばあたかも 壷 で焼いた感じになるのではないかと!
コレが大成功! でもってインド人もビックリな?

ナン!

ナン の完成!
いよいよカウボーイツーリング改め、クッキングツーリングだな・・・
そのままでもウマいし、ドライカレーを載せれば最強でしょ! 口直しのNinja君スープもグッジョブ!
とはいえ全部は食べきれないので、焼き上げた後に朝食用として保管
この時点で2人はまぁまぁ満腹・・・

焼き鳥!

ところがどっこい、ヤマシギさん持参食材の底ヂカラはまだまだ尽きず?
カミさんが家で仕込んでくれた焼き鳥で灼熱の2部開始!
ゲフッ・・・
おじさんフタリはとうに 食べ盛り を卒業してたんだよなぁ・・・
それでもやっぱりウマくてワシワシ食べたけど、完食ならず!
コチラも全て焼き、朝食用に味付けして保管

この後
満腹すぎて眠気に勝てず、深い眠りに落ちていくのだった
すっかり冷えた夜に響くは

ヴィエークション!!!(爆音)

朝ナン

結局朝メシで昨夜の残りは全てたいらげ
腹具合もちょうどいい感じに 結果適量だったのかな?

ヤマシギ号はかっこいい

翌日もど晴天!
暫定仕様の タンクフック? もなかなかいい仕事をしてくれてまして
道中タンクバッグがずれる気配ナシ! 我ながらいいものを作りましたねぇ

さぁて走りますかっ!

帰路はNinja君の体調を案じ、海側には出ないでショートカットしつつも
ワインディングは外せないよねってコトで (笑)
お尻に10円を挟んだチョロQ状態ながら、グイグイ寝かしこんだりしつつ
Ninja君は覆面パトカーと気付かず車間を詰めたりしつつ (笑)
料理にこだわらなければ荷物半分なのに・・・ ってコトには気付かないようにしつつ (爆)
あと少しのシーズンにキッチリ走れてヨカッタ!

2013 13th COWBOY TOURING

さて、来年は何処行こーかなぁ・・・

 

DEVIL RAY

SX同様、コイツも 後に評価される ヘルメットかもしれないなぁ・・・

DEVIL RAY01

2012年に首が軽度のヘルニアとの診断をうけ (涙)
初めてメットの 軽さ っていうのに着目する日々が続き、そこで目に留まったのがコイツ
しかしながら笑えるプライスタグにつき、いくらなんでもコレはムリでしょ・・・
ってな具合にスルーして(笑)
よくわかんないメーカーのカーボンメットでお茶を濁そうと思っていたんだけども
日を追うごとにSIMPSONのコイツが気になってきたりして・・・

メーカーの掲載写真だけで判断するとイマイチなんだけど
方々を探し回って見つけたカスタムペイントの施されたDEVIL-RAYを見て確信
コレ、もしかするとかなりカッコいいかもしれないぞ・・・
もうこの時点で軽いかどーかは二の次(笑)
軽さを追求するなら NORIX SIMPSON Model30 の方が間違いなく軽いしね
ただ、当方 SXサイコー の人種である(謎)
M30がどーのというよりは、DEVIL-RAYのシールドシェイプがたまらなく ツボ なのだな

で、延々悩むコト8ヶ月(笑) こずかいを少しずつ貯め
アベノミクスとやらが本格的に円安を牽引しはじめるのをうけて?
意を決して入手したのだな

もしコレがおっそろしくダサダサのメットだったら
きっとガレージの肥しとして静かになかったコトにしただろーけど (笑)
思った通り、イヤそれ以上にカッコいいぞ!
だもんで、写真写りの悪さをニホン人目線で補正すべく
個人的に カッコいい アングル中心でお届けします

DEVIL-RAY

メットのスタイリングはやはり被ったアングルに近い状態で判断したいトコロ
良くも悪くも一見 シンプソンらしさ のないシェイプですが
少し古い時代の4輪メット(国産含)のラインをそこここに感じます

DVIL-RAY SIDE VIEW

ステッカーを剥がしちゃうと SIMPSON って気付かれないカモ (笑)
後頭部が若干出ていて ルチ将軍(知能指数1300) 的雰囲気もアリ (謎)
アゴひもはケブラー繊維のためか淡めの黄色っすね

DEVIL-RAY REAR VIEW

平置き状態で後頭部をみるとドテっとしてヘンテコですが
こうして被ったアングルから眺めると、各方向からのラインがうまく収束してるのだな
ま コレは完全なヒイキ目だけどね (笑)
2枚ほどステッカーを追加してますが、中央のWARNINGステッカーは通常より小さめで
ヘルメットのラインをジャマしないサイズで好ましいっす

トリビア

ココで少しだけデビルレイのトリビア話を
コイツの前身となるモデルがありまして STING-RAY ってヤツ
スティングレイが全盛のコロは、通常の棒体とカーボンモデルがラインナップされてたよーです
当方もその存在は知っていたんだけど
上写真に引いたラインあたりをシュパっといった形状だったため
なんだかクシャっとつぶれた見映えで ナイなぁ っていう印象
その後継モデルとしてこのデビルレイが登場したみたいなんだけど
そんなユーザーの声が多かったのか、メットのエッジラインはキレイな弓なりになり
結果アゴ周りにもボリュームが足され、均整のとれた形状になってると感じます
snell2005規格のモデルではヨコにDリングが装着されてたよーですが
ウチに来たsnell2010モデルには付いてませんね
また、後部にはHANS等の取り付け穴アリ ペイント時には塞がないと・・・

イトマキエイ?

それにしても
スティングレイ・デビルレイと エイ の名前が付いてるんだけども
その根拠が頭部にあります ね?エイがいるでしょ?

2~3匹目のエイ

でもって手にして分ったんだけども
完全体?でこそないけど、後部左右にも2匹のエイを確認!(なんのこっちゃ)
つまり計3匹?のエイによって折り目が形成されてるのだな
まぁ エイありき でデザインしたというよりは
出来たカタチがエイっぽかったからこそのネーミングだとは思うんだけど
案外 エイありき だったりして (笑)
ちなみに デビルレイ は イトマキエイ のコトね

スモークシールド

デビルレイには標準付属品としてクリアシールドに加え
スモークシールド・ヘルメットバッグ・チークパッド(サイズ違い)が付いてきます
バッグは持ち手の付いたしっかりしたヤツと国産品でも付いてくる巾着タイプの2つ付き
ありがたいよーなそーでもないよーな・・・
チークパッドは25mm厚のがあらかじめ装着されていて
他に20mm厚っていうのが同梱されてました つまりチークパッドは取り外し可能ってコトだね
先日 MODELERS MIND に書いた鼻いじりの成果が上写真
少しだけ SIMPSON の匂いがしてきたと勝手に思ってる次第

2013年はとりあえず このまま いきます!

デビルレイ 2013

シェイプにウハウハしつつ、早速分解し始めたんだけどもね
塗装ブースには 塗り待ち のメットがわんさか・・・ コリャいかんなと
塗り始めたら始めたで今シーズンを棒に振らないとも限らないから
メットの賞味期限?を堪能するっていう意味でも今年はこのまま被ろうかなぁと
だもんで、カーボンの内側はトラ縞模様なんだなぁとか思いつつも
6割方外した内装を再び接着 (笑)
で、後日頼んだ最近お気に入りのアンバー色のシールドなどを付けたりしてご満悦
このシールド、多分スティングレイのコロの在庫ね
一応養生ステッカーにはデビルレイとあるんだけど
クリア・スモークシールドにはある開閉用のツメがなかったり
ロック穴の位置がビミョーに小さくて要加工だったり・・・(笑)
そんな ホビー感 は間違いなくシンプソンそのもの

デビルレイ 2013 02

ついでに唯一気に入らなかったオデコのステッカー位置(シールドに寄りすぎてる)を剥がし
コレを補正するついでで、SXに採用したアレンジロゴをステッカー化して貼り付け
ついでのついでで、シールドに付いてるステッカーも少しだけ弓なりにしたモノを作成しました
ピボットのネジは純正のアルミがいまいちステキじゃないので
奮発して64チタンの広座面モノに交換
コレ自体もカンペキな好みじゃないから(謎)
近々PBC大将に可能な範囲でアタマをさらってもらいたいっすね
あ ちなみにコイツは本国モノながら
ネジのピッチはミリだったね ゆえに比較的簡単にネジは見つけられました

デビルレイ サイコー

そんなこんなで
結果大して軽くもない(1400g強)ヘルメットにすっかり入れ込んでしまいましたが
重量バランスがいいのか、実重以上に軽快です
オデコのリブの効果や静穏性等々は実走してみないとなんともですが
それはお楽しみとしておきましょう

あ 最後に書くコトでもないんだけど
コイツ、シールド廻りのフチゴムが優秀っす!
記憶が確かなら、多分アライのGP-5Xなんかと同形状 シールドにピタっと密着します
こんなトコロも シンプソンらしくない よね (笑)

SXが実情的に復活が難しいよーであれば
NORIXさんにはDEVIL-RAYに着目してもらいたい気もしますが・・・
そう思うのはイマのトコロ当方くらいだろーなぁ

CARBON DEVIL-RAY
きっと生産が終了した数年後に 評価される モデルかもしれませんが
現行品であるウチに出会えてヨカッタ

LASTRUN

どーにか2台で走れましたよ

雪がっ!?

どこかで9月の2台は熱くなりそーだ! なんて書いたと思いますが
当方もいつものニンジャ君も、8~9月のバイク事に関してはカンペキな白紙状態でして(笑)
忙しくて乗るに乗れないのと、乗ろうにも単車がナイっていう場合
どっちが精神的に苦痛なのだろーか・・・ なんてコトを
なかなか進まないニンジャ号の進捗を聞きながら考えたりしてましたが
よーやくそんな禅問答?から解放される瞬間が訪れました!
ま ちょっと郊外に出ると景色はほんのり冬・・・ なんですがね(笑)

SOLEIL

朝イチバンでニンジャ君から連絡アリ
エンジン、かかりません・・・
う~む、最悪今日はソロだなぁなんて思いつつ、ジャンプコードを携えニンジャ君宅を訪問
少しバッテリーが弱っていたんですかね? あっけなく始動! ヨカッタヨカッタ

で、本来の待ち合わせ場所だったトコロで軽くコーヒーブレイク
ただ、久々のランデブーのせいか、んじゃスタンドで給油して・・・
なんて具合に走り出したら、互いに思っていたスタンドが違っていたよーで
発進500mでいきなりお互いを見失うという・・・
停まって待つべきか、走って探すべきか・・・ イヤ、目的地は想像つくだろーから
業務連絡を携帯に残し、ひとまず走る!(笑)

いやぁ 走るとジンジンするくらいの冷えっぷりながら
太陽の偉大さに感謝しつつ、低い路温を探りつつドーン!と走れたなぁ
で、ニンジャ君を待つこと数十分・・・

ならし中のニンジャ号

おほ~ 久々のニンジャ号、参上!

ブランニューエンジン

パッと見は若々しいガスケットくらいの違いなんだけど
きっとおそらく間違いなくスバラシイ仕立てとなってるハズ!
少なくともエンジンの音質が前仕様とハッキリ違うコトは確認できましたよ
しばらくは慣らし運転ゆえ、ブモォ~としか加速させられませんが
何はともあれ年内に走り出せてヨカッタねぇ

久々の2ショット

そんなワケで
よーやく久々の2ショット!

アングルの模索

ヤマシギ号も久々の日光浴でココロなしかゴキゲンのよーです
今年はガレージで気絶してる時間が長かったもんなぁ

ススキ

天候不順が続いていたせいか
今日は好天ながらなかなか寒かったのにも関わらず、単車がわんさか走ってましたね
みんな考えてるコトは 同じ だよね(笑)

イマイチ汚いWポンプカバー

そんなワケで今年は紆余曲折の多かったフタリ(2台?)ですが
縮こまったバネを解放すべく、来年はド~~ン!と走れますよーに

さて、2012年は多分コレで走り納め
距離こそ多くは走ってないけど、2012年の 走り はケッコウ記憶に残る内容だったカモ!
夏至ツーリング・・・ キョーレツだったもんなぁ
この冬はダート走行を意識した要所の手直しをする所存であります(笑)

いやぁ バイク、サイコー

画像の説明

余計なモノを削ぎ落とした先にあったカタチ・・・ かな

RB!

先日 モデラーズマインド に書きましたが
カラダつきの変化に伴いオーダーしたスペシャルな一着っす
Vmaxのイメージからすれば、ハードレザーを十数年かけてカラダに馴染ませる・・・
なんてのが革のチョイスとしては正統な気もするんだけど
とにもかくにも 走るコト に集中したい今日この頃(謎)
タフな革質はトーゼンのコト、しなやかであればなおヨシ!
願わくば表面のシボ感はあまり凹凸の強いモノじゃなければカンペキ

そんな矛盾?とも思える革質だったのがRSAレザースで採用してる
ポニーステア
ポニーなんてネーミングだと馬っぽいですが牛革っす
仕上げ工程でガラス磨きをし、表面をきめ細かく自然の艶に仕上げてあるらしいよ
個人的印象は
ハリのある柔らかさ・・・ プリっとした感じ・・・ 一見硬そうに見えるのにとにかくしなやか・・・
バシっと伝わる適切なコトバが見つかりませんが(汗)、とにかく気に入りました(笑)
幸いにも当方は、PBC大将の一着でその素材感を確認できたんだけど
質感は気になるものの、入手に際して実物を手に取れない方に向け
革ジャンのディティールよりは革質を意識した撮影をしてみました
やっぱりレザー選びは質感の好みが合致しないとね

その他の詳細は RSALeathers でご確認あれ!

RR-90

一応ベースモデルになってるRR-90のコトも少し書きますね
見てのとーり、奇をてらった感のあるデザインではナイっすね
でもよくよく見ると、ありそうでなかった縫い分けラインが当方のツボ
ウチのは細かな部分でビミョーな仕様変更をしてますが
おおよそのシルエットは同じと考えてもらっていーです

正面縫い分け

ベースモデルには心臓のアタリにポケットが付きますが
ウチのはポケットレスです
理由は単純 正面の縫い目が好きだから、ポケットがジャマだったのだ(笑)

袖部

袖周りは自分仕様に変わってます コレこそオーダーメイドの醍醐味っすね

ラナパー

手にしたばかりの時点で、ウチのは真っ黒というよりはやや赤黒くてね
コリャ革パンと色合わないぞぉ・・・ と思ったんだけど
RSAレザースでオススメしてる手入れ用品のラナパーで磨きこんだトコロ
晴れて 真っ黒 になりました ヨカッタ

すまし顔

あとは着倒すのみっすね

RBedition!

RB edition 完成!



画像の説明

どーにかこーにか休暇中に仕立てたぞ!

SX

SIMPSON SXの虜?になってから早数ヶ月
バラバラ解体に始まった再生プロジェクトが一応の完成となりました
一応と書いたのは、内装等の微調整やシールドの風巻き込み対策が未完なためで
この辺は実走しつつセットアップした方がいいと思うから
単車が冬眠から目覚めてからのお楽しみなのだな

とにかく下地作りは自分なりではあるけど、すっごく丁寧にやりました
ボンヤリながらもメタリック系のベースカラーってのは決まってたから
下地がガサいと見映えがシラけちゃうからね

PBC大将のメットで採用した SCATTERBRAIN INSIDE
同じロゴを背面で使うつもりだったんだけど、アレはやはり大将の為のマーク(笑)
SCATTERBRAIN2号としては、まだまだ右ヨコ止まりだな
もう少し精進したら、背面に行かせていただきます!

ビミョーなコダワリ

当初、X-FOUR LightⅡに塗った同じパールホワイトでいくつもりだったけど
何か新たな挑戦がしてみたいってコトで、ベースカラーの物色をしました
で、シルバー系ってのが方向性として定まったんだけど
願わくばダークシルバーもしくはライトガンメタル的な色はないものかと
それにプラスして寒色系じゃなくて暖色系なら尚ヨシ!
果たしてそんな曖昧な色がそもそもあるのだろーかと物色してみると
探し求めれば見つかるもんですねぇ(嬉)
さて、ココで問題
このメットに使った色は何色でしょーか?(ヒント・クルマの車体色です)
まぁweb上の色味だから難しいっすかね・・・

でもってベースカラーを塗る上での挑戦は
メタリックを 立てて 塗るコト イマまでは塗り肌を優先していて
どちらかと言うとメタリックが 寝て たんだけど
缶ぺなりにメタリックを立てるコトには成功したカモ!
(上写真をクリックして拡大してもらうとニュアンスが伝わるカモ?)

サイドブラストロゴ

もうひとつの挑戦というかやってみたかったテストが
シールドロゴをステッカー以外で表現できないモノかってコト
シールド両サイドにロゴマークってのは、SIMPSONヘルメットの特徴だと思うんだけど
試しにステッカーを剥がしてみると、なんせシールドのシェイプがステキ
とはいえSIMPSONロゴがまったく消えちゃうのもなんだかツマラナイ
そこで思いついたのが、ロゴマークをサンドブラストで表現するってコト
シールドを厳重にマスキングしてから、ガラスビーズの#120でブラスト処理
コレね、見映え的には理想的なんだけど
SXのシールド自体が古めなせいか、シールドの養生で貼り付けたテープの粘着力で
表面のコーティングが数箇所剥がれちゃったのだ・・・
だもんで、あまりオススメできないカモ ってかやらないよね(笑)
でもコレ、ケッコウ気に入ってるんだよなぁ・・・

シールド他

当方初体験となるアンバーカラーのシールドも調達しました
ココロなしかクリアシールドよか視界が明るく感じるのは気のせい?
シールドステッカー共々、改めてそのうち紹介してみますね

leftsideviewrightsideview
rearview

トライバル柄はX-FOUR LIGHTⅡに塗った形状をSX用にアレンジしてます
また、輪郭をピンライン的に囲み、その中を希釈した同じ色で下地を透過させつつ塗り上げました

UNLIMITED COWBOYS

RBロゴ

頭頂部には当方お初のRBロゴ 親友のメットで塗ってたんだけど
よーやく自分の番が回ってきましたよ(笑)

SXド正面

真正面から見るとちょい古めかしく見えなくもナイんだけど
なんせこの顔つきがスキ 何と言われよーともスキ
Ninja君にプレデターって言われてもスキ(笑)

アレンジロゴ

UNLIMITED IMAGINE・・・ そうありたいもんです

画像の説明

2011/12 旧型になって久しいショックユニットだけど、まだまだカッコイイぞ

woodcock edition01

先日、かれこれ5度目のオーバーホールに出した愛機のリアサスが帰還
バラすタイミングなら色々施工できるかなってコトで
オーバーホールついでにアルマイトやパウダーコートを要所で依頼したのだ
で、施工不可パーツへのペイントや部品の磨き上げを自分で行い
いつかこーしたかった!という見映えをついに実現!
構想14年・・・ 長かったぁ

施工前

上写真は旅立つ直前のコイツ
バネの塗装がアチコチ欠けてたり、機能含めてケッコウくたびれてたと思う

全体

で、モロモロ手をかけて完成したぞ!

あ オーバーホールの依頼経験のナイ方におせっかいすると
パーツ洗浄はモチロンされてるんだけど
元々付いてたキズや腐食等、機能に影響のナイ部分はそのままです
新品の見映えで帰ってくるのではなく、新品並みの機能を回復すると考えておいた方がいーかな
パーツ交換はモチロン可能だけど、プラス実費ってコトだね
そーいえば、旧式のコイツはそろそろ部品の欠品も出てきてるよーで
上下ブッシュに収まるカラーはもう出ないみたい
まぁ丸パイプだからどーにでもなると思うけどね

ステッカー

ステッカーは自家製っす
文字をシルバーにしたトコがコダワリと言えばコダワリかな

失敗作山盛り

実はこのコダワリ、かなり遠回りをしてまして
せっかくだからオリジナリティのあるステッカーにしてやろーとしたのがコトの始まり
一体何枚作って貼って剥がしたコトか・・・
だもんで、不採用となったステッカーが山盛り(笑)
あげくに純正の構成が結局ベストだったというおめでたさ
オリジナルデザインをナメちゃいけませんねぇ
でもオーリンズのロゴってビミョーに縦横比や構成の違いが色々あって
ウチのは好みの組み合わせで仕立てました
イメージカラーの青と黄色って、スゥエーデンの国旗色だったんだね 無視しちゃたケド・・・

ワーニング

ワーニングメッセージも今回復活させました なるべく純正チックってコトで・・・

シリンダーにステッカー

磨き上げたシリンダー部にのみ小さく違いを主張してます
まぁ 自己満だね(笑)

装着イメージ

あ 先日MODELERS MINDで出題したクイズの正解は
プリロードアジャスターのユニットでした!
kawausoさん 正解! 10ポイント!

2011.09

2011/9 ちょい寒かったけど、今年2度目だ!

快晴!

先日の妄想ツーリング?を経て
仕事もキレイに片付き、今年2度目のカウボーイツーリングに行ってきましたよ
ここしばらくは週末になると天気が不安定でしたが
日頃の行いっすかね(違)、ご覧のとーり快晴!

2台仲良く

雲石峠をそれなりに満喫しつつ、今回は八雲の鉛川温泉キャンプ場が野営地
ちょい走行距離は短いけど、妄想してたコトを思えば文句ナシ(笑)

鉛川温泉キャンプ場

名前のとーり、歩いてすぐのトコに温泉があり
少々大きめな川のせせらぎがありつつも、のどかな雰囲気といったトコロ
無料なんで文句ナシなんだけど、テント後ろの三角屋根が水場でね
立派なたたずまいとは裏腹に
肝心の水場がトイレの手洗いサイズなのよね・・・(しかも一箇所)
ただ、温泉を引いてるのか水温はぬるめで
皿洗いにはかえって有難かったりするんだけども(笑)
混雑してるトキはちょいタイヘンかもね

到着後、前回やらかした カギ折り を踏まえ
周囲の状況を確認、慎重にハンドルロックにカギを挿し、そーっとロック
再び周囲を確認しつつ慎重にカギを抜き、所定の手続き完了(笑)

まぁ何はともあれ今日はココでココチ良いひとときっす!

レーシング焚き火台

相棒プレゼンツの焚き火台を今回は持参
周囲の芝を少し刈ってからの着火 風通しがいい作りなんで、火起こしはスムーズでしたねぇ
この日はピーカンゆえ、放射冷却によりなかなか肌寒い夜だったんだけど
コイツのおかげでココチ良い暖を確保できました 秋口の必須アイテムになりそーです
途中で買った炭3キロは、のんびり使って7~8時間はいけるってトコロ
炭代298円で得られる温もりだと思うと、コレは大変アリガタイ
改めて相棒に感謝!
ついでに報告すると、次回制作の際は
あと50mmくらい地面から離れる設定にした方がいいかもね
芝が焦げこそしないんだけど少し変色したから、それを避けるためってコトで
収納性・耐久性は満点っす(スバラシイ)

晩餐会

前回はバタバタしつつの山盛り料理で、若干持て余し気味だったんだけど
今回は分量を半分にした同じレシピで再トライ
オレはチーズハンバーグ(玉ねぎつなぎ)&チリビーンズ
Ninja君はヒレ肉ソテーのマスタード風味&クラムチャウダー
あとは酒の肴で、チョリソー味のウインナーをフォークに挿して炭火でチマチマと
コレをご馳走と言わずして何と言う!ってくらいの晩餐っすね
ちなみにカミさんは家で 一平ちゃん を食べたらしい(笑)
最近のカップ麺は美味しくなりすぎてるキライがあるとは、カミさんのコトバ
もうちょいジャンクな味を期待していたよーです
味覚って・・・ 複雑怪奇だよね(笑)

お腹も気分も充足したトコロで少しテントから離れたトコで空を見上げると

~ My god! It's full of stars. ~

映画、~2001年 宇宙の旅~の続編、~2010~の名台詞がアタマをよぎるよーな星空
ひゃあ コリャたまらんね
モノリスの登場で、混沌としたこの星のニンゲンの気持ちがひとつにならないものかと・・・
それは他力本願すぎる・・・ か

そんなことを思ったり思わなかったりで爆睡・・・

しずる感01

しずる感02

翌朝はキンキンに冷えました
陽ざしがサイトに降り注ぐまでは寒かったケド
太陽が高くなるにつれ、先日同様の暖かさが再来!

Ninja号、準備完了!

荷作りが済んだコロには少し暑かったくらい 太陽はスゴイねぇ

ブレットウィンカとオレ

完全撤収40分を目指し、目標達成にゴキゲンなオレ
次回はもっと素早くいきたいねぇ

帰路は3連休最終日とあってか、混雑気味
そんな中、豊浦の道の駅で思わずカメラを取り出したのが下の写真

頑張れゴールデンバット

ま シメの写真にするほどのコトではないんだけど(汗)
洋モクに囲まれながらも孤軍奮闘するゴールデンバット!(小さっ!& 安っ!)
なかなか自販機には登場しないタバコなんだけど
個人的には嬉しい瞬間だったのだ
エールを込めて購入しようと思ったんだけど、タスポ持ってないや・・・

そうそう、ココでカミさんにお土産を買ったんだけどね
地元で作られたロースハムとベーコン、ベーグルとまんじゅうなどなど
コレが全て大当たり! 豊浦 道の駅 侮れませんよ

秋の交通安全週間のせいか
これみよがしなおまわりさんのかくれんぼには閉口しましたが
お世話になることなくほのぼのと無事帰還

さて、来年は何処行こうか・・・

MONTRY PHOTO

2011/8 札幌は夜の8時~♪

都会感丸出し

先日、仕事で札幌の各所(約40箇所)にて写真撮影をしてたんだけど
その中に旭山公園(上の夜景が見れるトコね)があり
ついでにと手持ちのコンデジでパシャパシャ撮ったものの
肉眼で感じるスケール感はトーゼンながらファインダーには収まってなくて
コリャ近いうちマジメに撮りたいなぁと

札幌の夜景

でもって数日前
思えばカミさんをココに連れてきたコトがなかったんで、ワンコ共々デート兼ねて行ってきましたよ
とはいえカミさんを夜に外へ引っ張り出すのはケッコウ大変
典型的な朝方ニンゲンゆえ、9時を境に気絶しかけるため(笑)一刻を争うのだ

夜の公園はいわゆるデートスポットでもあるから、平日でもいい感じのカップルが静かに語らってたり
数人のグループでおのぼりさんになった若者が、ムーディさを一掃するよーな雄叫びを上げてたり・・・(笑)

それはさておき夜景に見とれるカミさんを横目に撮影のスタンバイ
ホンキ三脚とホンキカメラで構図を確認しつつ、左から右へと撮影開始
上の写真は計3枚をつないだ写真なんだけど、実際にはこの倍以上の範囲で夜景が広がります
イチバン左の高層がJRタワー、そこから少し右に行ってテレビ塔
その少し右で明るくなってるトコがススキノといった位置関係かな

切り取り01

左側を少し拡大(上写真)
望遠レンズでシャッタースピードを遅めにした写真はなかなか見応えがあり
元データを拡大していくと屋上の人影が確認できるほど

切り取り02

更に一部分を抽出してみます(JRタワー近辺) ね?ケッコウちゃんと写ってるでしょ
そのうちクレーンのあるとこにはJRタワー並みの高層ビルができるハズ
こうして見ると、もうちょいシャッタースピードを早くしておけば
電光掲示板の文字とかがハッキリ拾えたかもしれないね
イロイロ試したかったんだけど、現場はなかなか蚊が多めでカユイカユイ
更にはカミさんがカンドーしつつも眠気と闘いだしてきたんで(笑)退散することに
デートの際は虫除けスプレーとキンカンがマストかもね

東京あたりの夜景から見ればこじんまりした景色かもしれないけど
そもそもが田舎モノの当方にとって、何度見てもオォ~っと唸ってしまう眺望なのだ
札幌にお立ち寄りの際はゼヒ!

2011.08

2011/08 仕事のノルマを達成したら ドカ~ン!とひとっ走りだ!

日本海キレイ

7月の天候不順により延び延びになっていたツーリング
そうこうしてるうちに仕事があわただしくなってきたからさぁタイヘン
キモチ良く走り出すためにはある程度仕事を進めておく必要があるんだけど
鼻先にニンジンをぶら下げられたトキのおじさんは、頑張るよね(笑)

相棒とよく走っていた日本海側ルートはケッコウ久々
いつものNINJA君はワインディング派のよーで
考えてみるとコッチ方面へのお誘いはたいていオレ発信だったカモ
海を横目にひた走るのって実はスキ
近々ソロでプラ~っと走りに行こうって思いましたよ

でもって海にお別れして霧立峠をフルコースで満喫しつつも
コーナー中にあるギャップで単車は暴れ気味 荷物を捨てたくなる瞬間だねぇ

今回は早めに野営地に入ってのんびり・・・ なんて予定だったんで早めのサイト入りっす
で、NINJA君希望のサイトに行ってみると、想像以上の憩いスポットで
百人は下らないゲートボーラーにガン見され(笑)、完全に場違いなフタリ
よ よし、第二候補地だ! と、すぐ横のサイトに向かうと
エンジンを止めた途端、チビッコの駆け回るファミリーな環境・・・
一応野営できるかを管理人に聞きに行ったトコロ、先客にサイトの使用説明をしてるとこで
コレがなんだか延々と続いていて、一向に順番が回ってこない・・・
う~ん・・・ ココもやっぱり場違いだよなぁ・・・
辛抱たまらずもうちょい遠く行くか?ってコトになり、第三候補地(70km先)まで走ることに

でもって到着してみるとなかなかイー感じ!
くつろぎタイムは減ったものの、妥協しなくてヨカッタねぇなどとうかれ気分
あ~やれやれと荷ほどきしつつ、単車を休ませる準備中に事件が!

鍵、折っちゃった!

カンタンに折れるね・・・

しかもハンドルロックをする鍵穴に折れた先が残ったままである・・・

ココから長い夜が始まるのね・・・

このハナシは近々じっくり書きますが
友情と思いやりとあきらめないココロが織り成す一大スペクタクルとなってます(笑)

結局全てが解決したコロにはとっぷり夜・・・
くつろぎタイムどころか、まだ飯も作ってないぞ! だもんで、灼熱の2部開始!

夜食?

結局予定していた料理は深夜11時過ぎに完成・・・
のんびり食べるつもりだったんで、料理はミョーに山盛りなんだけど
出来上がった時点で、ゲフッ ・・・
ただ皮肉にも今回の料理、チョー旨いのだ
オレはカミさんレシピによるチリビーンズとチーズハンバーグ
NINJA君は鶏肉と何がしの炒めたヤツと汁少なめのスープ どれも絶品
玉葱をすりおろしたヤツでつないだハンバーグは、びっくりドンキーに負けてないっす!
と、賛美をいただくもお腹いっぱいで1個しか売れず(笑)
食べ物は決して残すな!というじいちゃんの言いつけを守り、3個食べた時点でオレもギブアップ
もはや酒すら入らない状況で死んだよーに就寝
残りは朝食でたいらげました

帰路はなるたけクネクネな道をチョイスし(笑)
クネクネを満喫したトコロで再び海岸線へ コレは間違いだったねぇ
行きで走ったトキは早朝だからヨカッタんだけど
昼過ぎの海岸線は海水浴客で溢れ、水温と油温とノーミソ温がグイグイ上昇
ライディングにも若干の暗黒面が顔を出してきたんで(謎)
内陸に退散したところで一服

荷物山盛り

今年はもう一回行くぞ!と、NINJA君と誓い家路に着きました

荷物山盛り02

たかだか一泊でこんだけ荷物積んでるヤツもいないだろうと
荷物のデカさに満足げなフタリでしたが
多分一泊でコレよか山盛りの荷物集団と遭遇・・・ 上には上がいるのだ(笑)

無事に自走で帰ってこれたコト
PBC大将、それからNINJA君、ホント イロイロ感謝っす
ある意味生涯忘れられない思い出ができました(笑)

画像の説明

2011/07 SIMPSON RX-32

ふっくら隠し

昨年入手してナゾの形状変更をしたトコロでピタっと手が止まったままだったんだけど
なんやかんやで親友が被るコトとなり(笑) その途端メットのアガリがイメージできました
カタチになるまでのいきさつは 別ページ で書きますが
個人的にはうまくいった気がします
あとはオーナーが気に入ってくれるのを願うばかりですが、はたして・・・

右ヨコイチ左ヨコイチ

code-GP Projectのスタディ中、サンプルの中にあった CLKシルバー がずっと気になっていて
ガンメタほど強くはないけど、シルバーよりはパキっとしてるゼツミョーな色合いといった感じかな
あとは濃淡で調子をつければ、多色にしなくても地味派手な演出ができるのではないかと
だもんでグラフィックに使ったのは2色のみ!

ド正面

SIMPSON ロゴはシンメトリにアレンジしました

トップ

当初はウデ試し的にデコボコをまたいだグラフィックにするつもりだったんだけど
パールホワイトが見せるビミョーな陰影をつぶすのがもったいないかなぁと
好みはあるけど、デコボコはこのメットの特徴でもあるしね

後ろ姿

やっぱり 仮面ライダーV3感 のある後ろ姿だね・・・(笑)

モノグラム

当方 十八番?のモノグラム(勝手にそう思ってる)デザイン
持ち主の名前をロゴ化しました

乗れていようがそうでなかろーが 無事こそ名人 コレに尽きるのではないかと
いい季節っすね! くれぐれも気をつけて 良い走りを

画像の説明

2011/04 Shiny spting with love

羊蹄山

待ちに待ったとでも言うべきか
コチラの単車乗りは問答無用にシーズンオフを強いられるので
再び走り出す日を今か今かと待ちわびるんだけど
今年はとんでもない震災や原発の問題等々、ココロが折れてしまいそうなコトが今も尚続く状況
そんな中、自分ばかりが楽しんでいていーものなのか・・・
と自問自答を繰り返す方もさぞかし多いと思います

自分もやはりそこは考えたんだけど、自分にとっての日常に単車があるのなら
ありがたくも普段通り日々を過ごせるヒトはできるだけ普通にってのが個人的結論
起きたこと、支えていくキモチを忘れないコト・なるたけ普通に生活すること
長く支援を続けていくならコレに尽きるのではないかと

だもんで、シーズンインすべく、軽く走ってきました!

Shiny Spring with LOVE にシーズンの始まりを告げ
かなりの大手術を終えたNinja号をいたわる意味で、160キロ程度のランデブーっす

残雪

街にいると余裕の気温なんだけど
ひと山越えるごと、晴天とは裏腹な外気温にしびれます
トンネル内は軽い冷凍庫状態(笑) なんかとりあえず絶叫するよね

Ninja号後ろ足

この冬、Ninja号はかなりの変貌を遂げました
まぁ見るヒトが見なきゃあまりワカラナイまとめっぷりではあるんだけど
その奥ゆかしさがカレの狙いでもあるワケで・・・
目立ちタガーリならとりあえず磨き上げたいスペシャルスイングアームも
目立たないようブラックアウト でもって粉体塗装! 

標識線?

ニューモデルのメッツラーにはナゾの標識線?アリ
バンク角に準じて1~5に刻みがあって、今日のNinja君は 4!

前脚

前脚は以前どこかで書いたと思うけど、ウチ塗装のZRXモノ
太いアクスルシャフトがうらやましいっすねぇ

地味改

Ninja君のオオモノいじりを思うと、なかなかの小粒いじりなのが我が愛機
とりあえず使用可となったヘッドライトユニットの交換をしました
そのうち詳細を報告しますが、10年以上使ったHONDA X4のレンズがかなりのキズモノとなり
満を持してのフルとっかえっす
ついでに念願のポジションランプもついに実装!

ブランニュー

コチラも新規導入となったメット 色塗りはまだまだ先だけど
自分なりに改造したトコロの検証を兼ねてテスト着用っす
コチラもそのうち詳細をアップしますね あ RX-10は、RB#05が被るコトとなり
鋭意デザイン中!(待っててねぇ)
また、その前に年単位で挑んでいた秘密プロジェクト(ま メットの塗装なんだけど)
コチラが佳境を迎える一歩前といった感じ
そう、ココ半年は3つのヘルメットがアタマを錯綜しているのだ!
まぁ 遅々と進んでないんだけども・・・

ふきのとう

まだまだ山の景色は殺風景ですが
少しずつ確実に新緑の季節に向かって動き始めてるよーです

走る!

画像の説明

2010/12 MY FAVORITE rare TOYS

アイアンジャイアント

フルコンプリート! 的なコレクター志向ではないものの
ウチにはケッコウおもちゃがあふれてまして
そんな性格を知ってか、付き合いの長い友人になると ツボ を突いたモノを贈ってくれます
上のロボットは映画 アイアンジャイアント の主人公
あまりアニメを見る方ではないんだけど、好きな作品のひとつです
アタマがくぼんでるのは成型ミスじゃなくて
劇中、ココがくぼんじゃうシーンがあるのだ 気になる方は観てください
コレは相棒からの贈り物 首を傾げながら我が家の日常を見つめてます

ナショナル坊や

コイツは町の電器屋である古い付き合いの兄ちゃんが
気を利かせて持ってきてくれたナショナル坊や
なかなかデタラメなプロポーションですが・・・
ウチの高いトコロから日々を見守ってくれてますね

ヤン坊マー坊

ごくごく最近やってきた新人 ヤン坊マー坊
コレは親からのクリスマスプレゼント オレはいったいいくつなんだ?
でもまぁ うれしいけど・・・
妹夫婦が所有するヤン坊マー坊とはシルエットが違うらしい
コイツ達も時流に合わせて進化してるんだねぇ
ちなみに妹のダンナはヤン坊マン坊だと思ってたらしーぞ(笑)

ヤマトトラック

コレは非売品のヤマト運輸のトラック
以前ヤマトで働いてたカミさんが、そのガンバリを称えられて頂いた物
この他に保冷車もあります ヤマトを利用することでもらえるモノらしいんだけど
がんばった結果でもらったヒトはそう多くないハズ(エライ!)
こりゃ大事にしないとね

キャドバリートレーラー

最後ははるばるオーストラリアからやってきたトレーラー
オレにはコレ!と言い切って贈ってくれたもの
トイレの特等席から 調子はどうよ? と言わんばかりの堂々とした鎮座っぷり
確かにオレには コレ だわ(笑)

贈り物は受け取るにせよ贈るにせよ本意は キモチ っすよね
だから贈ってもらったモノはモチロン、贈ってくれるヒトも大切にしようって
思えるニンゲンであり続けたいもんです
なんつって
 

画像の説明

2010/11 2010 LAST RUN ~ coffe bleak ~

SNOWPEAK

あと数回走れれば・・・ と思ってたものの
先日の大雪で郊外へのルートは時間帯によってはやや危険な状況
オマケに腰を据えて挑む仕事も入ってきたんで、今年最後の走りとしました
本州の暖かいトコロと違い、コチラには問答無用のオフシーズンがあります
ま それに反旗をひるがえすべく雪山チャレンジをしてた部分もあるんだけど(笑)
言い換えれば、じっくり整備できる時間を得られるワケで
この冬は基本整備に没頭してみようかなぁと
いわば、ちょっとした コーヒーブレイク っす

語らい

そんな冬のコンテンツを語りに
当方お気に入りの場所までひとっ走り オママゴト気分でコーヒー支度
この日はコーヒーの温かさが浸みるほど寒くはなかったんだけどね

NINJA up!

今年も無事走り終えることができました 感謝!

NINJA BODY

NINJA、この冬は盛大にいじることになりそうだね(笑)

VMAX UP

この日は暖かかったせいか
現地に着くなりチビのクモがせっせと単車に巣作りを始めてみたり
虫嫌いのニンジャ君に変になついたトンボがいたり
地面を見れば毛虫が大陸横断を慣行していたりで、なんだかほのぼのしてたね

side

でもって最後の珍事?は
帰路につき走り始めると、なんだかアゴのあたりがチクチク
そのうちチクチクはモソモソにかわり・・・
毛虫だぁ(笑)
地面にメットを置いてるトキに新たな寝床として選んだらしいぞ
食べてしまおうかと思ったけど
これから厳しい冬だからね まぁガンバレとエールを贈りつつ山に逃がしました
それにしても
つくづく虫嫌いのニンジャ君のメットに入らなくてヨカッタなぁと
だってもしそうだったら最後の珍事は
毛虫による転倒でニンジャ大破! だったろーからね(笑)

MONTRYPHOTO

2010/10 Vmax & Ninja RUN! in autumn

from Mt.YOUTEI

今年は例年に比べてケッコウ走る機会に恵まれ
カラダに車体がしっくりと馴染んだ気分です
オマケに空気の密度も高まり、夏場にダレていた後ろバンクもキモチ良さげ
ま それに反して乗り手は寒さと戦う季節でもあるワケですが
とりあえず走っていればゴキゲンな2人は
先週に引き続き羊蹄山界隈をウロウロ
この次の週はカミさんと犬を連れてクルマで走ったから
まさかの3週連続っす(笑)

北海道の中では南に位置するこのあたりも
3週間の間に刻々と色を変え
日差しもココロなしか高く感じます

そんなコトとはカンケーなく
自分のバイクが一番だと信じ込んでる二人の自己満足な2台を
これまた自己満足な視点でパシャパシャと

Ninja

いやぁ Ninja、Vmaxの次にカッコイイわ(笑)

side viewengine

いよいよ足回り、いくかい?


Vmax

いやぁ Vmax、やっぱりいいわ(笑)

rearviewsideview

この冬は軸周りのOHするぜい!

今年はもうちょっとだけ走れるといいねぇ



RBmeeting

2010/09 1th RB meeting RUN!!

fullcast

今回はミーティングと題して中間地点を設定し、現地集合ってのを初めてやってみました
とはいえ遠乗り慣れしてない道東チームのため、札幌チームであるコチラが今回距離は長め
集合地点は前回ツーリングでお気に入りとなったナイタイ高原
まぁ回数を重ねて少しずついい カタチ にしていければなぁと

統制?のとれた集まりなら単車をピシっと整列させたりフラッグ掲げたりとか
何らかの連帯感を出すトコロでしょうが、ご覧のトーリ 整列・・・してないね(笑)

#05ZZR1100

ウチのサイトでは初登場の RB#05 ZZR1100(D)
ナゾのカスタム満載です(笑)
ウチに預けて全塗装するとかしないとか イヤイヤ その前に整備だぞ
サイレンサー小っちゃ! 

ZZR meter

個人的にZZR1100(ZX-11)はDタイプより前モデルになるCタイプがスキ
良くも悪くも荒削りな雰囲気がCタイプには強いからね
でもDタイプを初めて見たとき、メーター廻りの造形はホホゥと思ったなぁ
インナーカウルっていうのかな?下のハヤブサと比較しても古さがナイってのは
デザインが秀逸な証拠なんだと思う

ハンドルグリップ・・・(笑)

HAYABUSA

これまた初登場の RB#06 GSX1300R HAYABUSA
この前に上と同型のZZRに乗っていて、HAYABUSA導入の相談をうけたコトがあるんだけど
理性を要求されるバイクだよ と、一応釘刺しました(笑)
HAYABUSAは一度走らせたケーケンがあるんだけど
多分、羽根付けたら・・・ 空飛ぶよ このバイク

HAYABUSA meter

それにしてもこのバイクあたりから、カウルの造形が技術の進歩なのか
有機的なモノが増えた気がするね タンデムステップ付近のカタチなんてゲージツの域だもんね
このバイクが登場したときの第一印象・・・アイスホッケーの防具で股間をガードするヤツ
その名も確かバイクって言ったと思うんだけど、真正面から見て、アレをすぐ思い出しました
知ってるヒトにはこの感じ、わかってもらえると思うんだけどなぁ

普段、隠れ蓑?のナイ単車に乗るニンゲンとして言わせてもらうと
この2台の空力っぷりは・・・ズルいです(笑)

NINJA_RAIN

帰路、峠道で雨に少しだけヤラれました
でも、水も滴るいいオトコって感じ いつものニンジャ号でイチバン好きなアングルだな
ってかカレはRB所属ではないんだけど、ぶっちゃけそんなのはどーでもいーからね
今回は単車がちょい不調気味だったみたい そろそろ夏のセッティングは合わなくなってきたのカモ

woodcock

最後はやはり我が愛機で締めますか
とはいえこの流れで自分の単車を眺めると、丸裸なバイクだなぁ(笑)
今回ウェット路面に遭遇したんで、雨の中嶋ヨロシク それなりに負荷をかけてみたんだけど
設置感のつかみやすさはドライ路面と同等で、不用意にズリっといくようなコトはなかったけど
それなりにタイアが暖まってからじゃないと、やはり滑るね(アタリマエか)

チーム札幌

若いコロなら一日5~600キロ走るなんて毎週のよーにやってたけど
今回久々にやってみたら、カラダ イタイ(涙)
でもやっぱり走るのは 楽しい!!


COWBOY TOURING

2010/08 9th COWBOY TOURING

RUN!

今年は悲願の2daysをついに決行!
バンバン警報が出てる中、日頃の行いっすかね(ウソ)
ほぼ雨に当たるコトなく走りきれました

俯瞰

この日のため、色んな準備をしましたねぇ
カンペキ!と思っていたシステムも、実践してみると不備も多々アリ
一年ごとに完成度は高まっているものの、まだまだ改良の余地アリ だなぁ

雑草

今回は持ってるカメラ機材をほぼ全て持参
最近学んだコトを実践することもテーマのひとつでしたね

ninja

いつものニンジャ号も今回は旅仕様です
荷物の構成は近いものの、コレはコレで独自の進化を続けていて
オリジナリティのある荷作りだったりするのだ

max
豊頃のハルニレの木と共にパシャっと
道東出身のフタリですが
今回は道東のベタな観光スポットを巡るという
原点回帰的ツーリングでした が、観光スポットもさることながら
どこ走っても楽しめる道がいいっす(笑) 
荷物を積んでるコトを忘れそうになったぞ

バッタ

今年はもう一回くらい行けるといいなぁ



PVM

2010/06 PVM Two pieces 5spoke wheel

PVM01

思えばこのホイール加工がピストンブローククラブと出会うキッカケだったなぁ

PVM02

最近はあまり見かけなくなった2ピースもので
ハブがPVMでリムがBBSという、いわゆるWネームなヤツなのです

PVM03

コッチ側を見てる分にはゼンゼン使えそーなんだけど・・・

PVM04

・・・(涙)やっちまったのだな
フロントホイールは更に重症で、リムもめくれてるしハブも歪んだ・・・
あげくに腰に落ちてきたし・・・ ま 自業自得
近所のホイールリペアショップに相談すると
元には戻せるけど使わないほうがイイね・・・との判断
薄々そんな気はしてたけど、判決が下った瞬間でしたね(号泣)
しかしながら号泣できるのも生きていればこそ それをヨシとしました
そんな気持ちを忘れないよう
ガレージの壁にコイツを見えるよーに保管

少しだけど確実に単車との付き合い方が変わったカモ
無事、これ名人 でありたいものです
皆さんもどーか気をつけて、良い走りを



X-FOUR light2

2010/05 SHOEI X-FOUR lightⅡ

X-FOUR lightⅡ01

やっぱりこのヘルメットはキレイな形だねぇ

X-FOUR lightⅡ00

X-FOUR lightⅡ02

赤いRBロゴ、気に入ってるんだけど、ハンコみたいって言われた・・・(確かに)

X-FOUR lightⅡ03

販売終了が悔やまれてならないヘルメットっす(涙)

X-FOUR lightⅡ04

" MEANING OF LIFE "
つまりはその探求こそが人生なのだな(たぶん)


LUNAPRO

2010/04 DEVILBISS LUNA-PRO-1.3-G-K

LUNA-Pro

2010年、イマのトコロ豚に真珠・猫に小判な状態だ
使いこなせるのか?オレ

見せてもらおうか、LVMPの実力とやらを・・・
なんつって

TOOL LOVERS00

TOOL LOVERS

その重量75g! コンパクトさ、視認性の良さ、スバラシイ
TOOL LOVERS オリジナルのエア調整器
ショップコダワリの逸品です


CUB

2010/03 HONDA SUPER CUB

ボアアップ
オリジナルエンジンスタンドを作ってからのボアアップ!
注 ) シリンダーブロックまで磨いてはイケマセン

カッコイイ!
ミシュラン パイロットスポーティ・・・いいタイアです

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional